閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2020年1月24日

ここから本文です。

加紫久利神社

施設外観

施設設備情報

  • 駐車場あり
  • 主な出入り口からの北のほうがくは6時です

施設基本情報

施設名加紫久利神社
ふりがなかしくりじんじゃ
施設分類文化・歴史
所在地鹿児島県出水市下鯖町1272
電話番号0996-67-2800
開店・営業時間帯8時-18時

地図情報(外部サイトへリンク)

駐車場情報

駐車場の有無あり(無料)
駐車場の形態平面駐車場
施設までの路面状況アスファルト
その他駐車可能台数:50台
  • 駐車場1
  • 駐車場2
  • 駐車場3

玄関・屋内情報

主な出入り口出入口を背にして6時の方角
その他階段:8段/踏み込み43cm/蹴り上げ8cm
  • 玄関屋内1
  • 玄関屋内2
  • 玄関屋内3

トイレ情報

主なトイレの設備

トイレまでのアプローチ幅110cm
スロープ:250cm
取っ手の高さ80cm
手すりの高さ70cm
便座の高さ45cm
扉の形状・開放幅引き戸
鍵の高さ60cm
個室内の寸法280cm×190cm

洗面・手洗

水道形状自動
傾斜鏡
荷物置き場(棚・掛)フック
洗面台の高さ70cm
  • 洗面1
  • 洗面2
  • 洗面3
  • 洗面4
  • 洗面5

その他情報

・創始年は全く不明であるが、『日本三大実録』に「貞観2年(860年)3月、薩摩国従五位下加紫久利神加従五位上」とある。
『延喜式』では枚聞神社と共に名前が見え、薩摩国の神社として記載のあるただ2つの例の一つであった。
そのため後世「薩摩二ノ宮」と言われた。歴史のある神社であることから、その後この地の支配者となった島津氏の尊崇も厚かったが、明治10年の西南戦争により全焼し、社殿はおろか歴代伝えた宝物すら失った。
明治13年に社殿は再興された物の、その後の新田開発などで境内を大きく浸食され、戦後には社殿崩壊の危機にまで瀕した。現在の社殿は地元有志の寄付により昭和36年再建された物である。

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部障害福祉課障害者支援室

電話番号:099-286-2746

(注)この施設に対するお問い合わせは,ページ上部の「施設基本情報」の連絡先へ直接お問い合わせください。
(上記お問い合わせフォームから,施設に問い合わせることはできませんので御注意ください。)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?