ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 野間神社
更新日:2025年2月27日
ここから本文です。


| 施設名 | 野間神社 |
|---|---|
| ふりがな | のまじんじゃ |
| 施設分類 | 文化・歴史 |
| 所在地 | 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦4108 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 平面駐車場 |
| 施設までの路面状況 | アスファルト |
| その他 | 28台 |
| 主な出入り口 | 出入り口を背にして12時の方向 |
|---|
| 洗面台の高さ | 75cm |
|---|
野間岳8合目付近に位置する神社で、瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)、木花咲耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)、彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)らを祀っています。拝殿右側の登山口から野間岳山頂(591m)まで約40分、山頂には、磨崖仏が巨石に刻まれています。毎年2月20日に行われる「二十日参り」は賑わいを見せるそうです。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください