ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 湯湾岳展望園地
更新日:2025年1月29日
ここから本文です。



| 施設名 | 湯湾岳展望園地 |
|---|---|
| ふりがな | ゆわんだけてんぼうえんち |
| 施設分類 | 公園 |
| 所在地 | 鹿児島県大島郡宇検村湯湾 |
| その他 | 問い合わせ先 鹿児島県大島郡宇検村湯湾915宇検村役場 電話番号0997-67-2211/ファックス番号0997-67-2987 URLhttp://www.uken.net/ 施設までのアクセス→宇検村役場より5km |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 平面駐車場 |
| 施設までの路面状況 | アスファルト |
| その他 | 駐車可能台数は30台で大型バス等のスペースはありません。障害者・妊婦等優先エリアはありません。 |
| 主な出入り口 | 出入り口を背にしての北の方角は5時です。 |
|---|---|
| その他 | 玄関スロープは長さ30m、幅2.0m、勾配5%です。 |
男性用トイレ1ヶ所、女性用トイレ1ヶ所
| トイレまでのアプローチ | 90cm(スロープ90cm) |
|---|---|
| 取っ手の高さ | 80cm |
| 手すりの高さ | 50cm |
| 便座の高さ | 43cm |
| 扉の形状・開放幅 | 引き戸 |
| 鍵の高さ | 65cm |
| 個室内の寸法 | 210cm×220cm |
| 広いトイレ | あり |
| 水道形状 | 手動 |
|---|---|
| 鏡 | 傾斜鏡 |
| 洗面台の高さ | 68cm |
| その他 | 汚物入れ |
奄美群島最高峰の湯湾岳(標高694.4m)。島建て伝説二神はこの地に降り立ったといわれている碑が立っている。ここ湯湾岳には、古代から生き続けている動植物が多数見られる。アマミノクロウサギをはじめケナガネズミ、アマミトゲネズミ、ルリカケス、オオトラツグミ、アカヒゲ等天然記念物のほか、リュウキュウアセビ、アマミヒイラギモチ等、固有種の植物も多く、頂上付近全体が、昭和43年に国の天然記念物、同49年に固定公園特別保護地区に指定されている。(宇検村役場公式HP)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください