ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館
更新日:2023年8月3日
ここから本文です。














| 施設名 | かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館 |
|---|---|
| ふりがな | かごしまきんだいぶんがくかん・かごしまめるへんかん |
| 施設分類 | 文化・歴史 |
| 所在地 | 鹿児島県鹿児島市城山町5番1号 |
| 電話番号 | 099-226-7771 |
| FAX番号 | 099-227-2653 |
| ホームページURL | かごしま近代文学館・かごしまメルヘン館(外部サイトへリンク) |
| 開店・営業時間帯 | 9時30分~18時(入館受付は17時30分まで) |
| 定休日 | 火曜日(祝祭日の場合は翌日)、12月29日-1月1日 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 平面駐車場 |
| 施設までの路面状況 | アスファルト |
| パーキング パーミット 駐車場 | 2台 |
| その他 | 駐車可能台数は13台です。 |
| 主な出入り口 | 出入り口を背にして8時の方向 |
|---|---|
| 施設入り口扉 | 自動ドア(3秒) |
| エレベーター | 20人乗り ・扉開放幅120cm ・内寸210cm×150cm ・操作盤外部97cm内部90cm ・手すり80cm ・点字表示あり |
| その他 | 玄関の階段は18段で踏込み45cm、蹴上げ18cm、手すりの高さ78cmです。スロープは長さ3500cm、幅120cm、勾配5%です。 メルヘン館と近代文学館は入口が共通で、中でそれぞれに分かれています。メルヘン館は全体的にスロープになっており、エレベーターで上に上がり、スロープを下りながら館内を見ることが出来ます。 |
| トイレまでのアプローチ | 160cm |
|---|---|
| 取っ手の高さ | 90cm |
| 手すりの高さ | 70cm |
| 便座の高さ | 44cm |
| 扉の形状・開放幅 | 引き戸(85cm) |
| 鍵の高さ | 70cm |
| 個室内の寸法 | 195cm×200cm |
| 水道形状 | 自動 |
|---|---|
| 鏡 | 全身鏡 |
| 洗面台の高さ | 76cm |
| オストメイト対応状況 | パウチ・しびん洗浄水栓 |
| 非常呼び出しボタン | あり |
| その他の設備 | ベビーベッド、汚物入れ |
| その他 | 非常呼び出しボタンは1階の事務所に繋がっています。 |
| 貸し出し車椅子・ベビーカー | 車いすあり |
|---|---|
| 割引・サービス | 障害者手帳提示による割引・サービス:身体障害者手帳1~3級、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳の提示で、本人及び介助者1名が無料。高齢者に対する割引・サービス:65歳以上で身体障害者手帳4級以上の人は免除。鹿児島市に居住する70歳以上の人は免除。幼児(未就学児)は無料。 |
| ベビールームの有無 | あり |
メルヘン館、近代文学館では、常設展示のほかに、さまざまな企画展示も行われます。
メルヘン館と近代文学館は入口が共通で、建物が分かれています。それぞれ観覧料が別で大人300円、小中学生150円(常設展示)ですが、両方見られる共通観覧料で大人500円、小中学生250円とお得になります。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください