ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 山形屋
更新日:2024年4月11日
ここから本文です。












| 施設名 | 山形屋 |
|---|---|
| ふりがな | やまかたや |
| 施設分類 | 買い物 |
| 所在地 | 鹿児島県鹿児島市金生町3番1号 |
| 電話番号 | 099-227-6111 |
| FAX番号 | 099-227-6946 |
| ホームページURL | https://www.yamakataya.co.jp/(外部サイトへリンク) |
| 開店・営業時間帯 | 10時~19時 |
| 定休日 | 元日・他不定休 |
| 駐車場の有無 | あり(有料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 立体駐車場 |
| 障がい者駐車場スペース | 5台 |
| 係員の有無 | あり |
| 施設までの路面状況 | アスファルト |
| その他 | 駐車場は直営駐車場と契約駐車場があります。直営駐車場の料金は1時間300円、超過30分毎に150円です。 <駐車料金について> 直営駐車場は山形屋での買い物が税込2,000円以上は1時間まで無料、税込3,000円以上は2時間まで無料、税込10,000円以上は3時間まで無料、税込50,000円以上は5時間まで無料です。 地下駐車場「セラ602」を利用の場合、土日祝日と特定日は、税込3,000円以上は1時間まで無料、税込10,000円以上は2時間まで無料,税込50,000円以上は3時間まで無料になります。平日は3,000円以上は30分まで駐車料金無料です。 |
| 主な出入り口 | 出入り口を背にして6時の方向 |
|---|---|
| 施設入り口扉 | 自動ドア |
| エレベーター | 14人乗り ・扉開放幅 95cm ・内寸 104cm×166cm ・操作盤 外部124cm 内部124cm 車いす用91cm ・手すり 85cm ・点字表示 あり |
| エスカレーター | 幅員 100cm |
| その他 | 館内入口付近などにロビーの休憩エリアがあります。 1・2号館地下の車いす・ベビーカー用地下連絡通路は幅131cm、手すり83cm、勾配10%です。 1号館7階スロープは勾配10%です。 1号館と2号館の間には地下、3階、5階に連絡通路があります。 地下の連絡通路は幅も狭く傾斜があるため、3階、5階を利用したほうが広くフラットです。 2号館4階にベビールーム(赤ちゃん休憩室)があります。 |
| 手すりの高さ | 68cm |
|---|---|
| 便座の高さ | 46cm |
| 扉の形状・開放幅 | 自動ドア(90cm) |
| 鍵の高さ | 90cm |
| 個室内の寸法 | 250cm×186cm |
| その他 | 箇所により設備、寸法等異なります。 |
| 水道形状 | 自動 |
|---|---|
| 鏡 | 全身鏡 |
| 荷物置き場(棚・掛) | カバン置き |
| 洗面台の高さ | 73cm |
| オストメイト対応状況 | 汚物流し、シャワー |
| 非常呼び出しボタン | あり |
| その他の設備 | ベビーベッド、ベビーキープ、パウダールーム、汚物入れ |
| 貸し出し車椅子・ベビーカー | 車いすあり(1号館案内所) |
|---|---|
| スタッフによるヘルプ | あり |
| ベビールームの有無 | あり |
山形屋いづろ駐車場と朝日通の立体駐車場へは、30分毎に駐車場便でお買い上げ品をお届けするサービスがあります。かさばるもの、重たいものなどの際に便利です。各売場の販売員に声をかけてください。
店内には英語,中国語,ハングル語の案内パンフレットや,貸し出し用の車いす(1・2号館案内所)を準備しているほか,各フロアには急に気分が悪くなったお客様のために担架も用意しています。
また,サービス介助士の資格を持つ数多くのスタッフがお手伝いするほか,案内所にはお客様相談のスタッフもお待ちしています。
<店内飲食店>
* 1号館
地下:天ぷら左膳、コーヒーショップ、3階:喫茶フルーレ、7階:大食堂ファミリーレストラン、レストランルドーム
* 2号館
地下:喜鶴寿司、フードオアシス、2F:アフタヌーンティーティールーム(入口階段)、3階:ゆとりの空間share with 栗原はるみ山形屋店
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください