ホーム > 健康・福祉 > 障害者福祉 > やさしい鹿児島スイスイなび > 薩摩川内市樋脇郷土館
更新日:2025年2月21日
ここから本文です。





| 施設名 | 薩摩川内市樋脇郷土館 |
|---|---|
| ふりがな | さつませんだいしひわききょうどかん |
| 施設分類 | 文化・歴史 |
| 所在地 | 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2442-1 |
| 電話番号 | 0996-38-0009 |
| FAX番号 | 0996-38-0706 |
| 開店・営業時間帯 | 9時-17時 |
| 定休日 | 月、祝日、第3日曜日、12月29日-1月3日 |
| 駐車場の有無 | あり(無料) |
|---|---|
| 駐車場の形態 | 平面駐車場 |
| 送迎可能エリア | あり |
| 施設までの路面状況 | アスファルト |
| その他 | 駐車可能台数は35台で大型バス等のスペースはありません。 スロープは長さ810cm/幅350cm/勾配4%です。 |
| 主な出入り口 | 出入り口を背にして10時の方向 |
|---|---|
| 施設入り口扉 | 自動ドア(常時開放) |
| トイレまでのアプローチ | 128cm |
|---|---|
| 手すりの高さ | 73cm |
| 扉の形状・開放幅 | 自動ドア(83cm) |
| 鍵の高さ | 90cm |
| 個室内の寸法 | 182cm×182cm |
| 水道形状 | 自動 |
|---|---|
| 洗面台の高さ | 75cm |
| 非常呼び出しボタン | あり |
| その他の設備 | 汚物入れ |
| その他 | 非常呼び出しボタンは事務所に繋がっています。 |
明治から大正、昭和までの樋脇地域の民俗文化が時代ごとに紹介されており生活用具や産業用具の展示も多彩です。さらに、鎌倉時代の末期に書かれた倉野磨崖仏の梵字をはじめ、歴史的にも貴重な資料類も収蔵されています。また、この郷土館には図書館の分館も併設されており、郷土に関する図書類も充実しています。(http://www.jalan.net/kanko/SPT_166668.htmlより抜粋)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください