閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 県政情報 > ようこそ知事室へ > 知事へのたより > 令和元年度(平成31年度)のご意見・ご提案 > 意見・提案(令和元年9月)

更新日:2019年11月12日

ここから本文です。

ようこそ知事室へ

意見・提案(令和元年9月)

  1. 田上大峯橋交差点手前の標識について
  2. 旧考古資料館の活用について
  3. ドルフィンポート跡地の再利用
  4. 女性活躍について
  5. 鹿児島ブランドショップ駐車場について
  6. 鹿児島国体までの体育施設について
  7. 鹿児島県立図書館の駐車場
  8. 海のゴミについて
  9. 県政について(県体育館・県資産収入・防災)
  10. 離島の子ども達への支援について

 1【田上大峯橋交差点手前の標識について】(知事へのたより)

意見の概要

鹿児島市田上の大峯橋交差点から市街地方向へ少し進むとガソリンスタンドがありますが,向かいの歩道上にある道路標識が,とても汚れていて見えづらくなっているので,清掃対応等をお願いします。
担当所属 路維持課
対応・取り組み状況

このたびは,御意見をいただき,ありがとうございます。
案内標識については,道路利用者に目的地や通過地の方向などを示し,道路交通の安全と円滑を図るため設置しており,定期的にパトロールを行い,老朽化しているものなどについては,順次,補修や取り替えを行っているところです。
今回,御意見をいただきました箇所についても,定期パトロールにおいて老朽化により表示が見えにくいことを確認していたことから,先日,標識板を取り替えたところです。
後とも,道路利用者に分かりやすい案内となるよう,案内標識等の維持管理に努めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

 2【旧考古資料館の活用について】(知事へのたより)

意見の概要

県立博物館に隣接する旧考古資料館は,閉鎖されてから,そのままの状態で大分経っています。
貴重な建築物ですので,是非ともなにかに活用していただきたいと思います。
活用の予定はあるのでしょうか。
担当所属 文化財課
対応・取り組み状況

旧考古資料館については,耐震性に課題があったことから,平成14年度から閉館していますが,文化財としての価値が高まることや改修等に国庫補助の活用が可能になることなどから,現在,国の重要文化財の指定に向けた取組を行っております。
県としましては,旧考古資料館の文化財としての保存を図りつつ,有効に活用できるよう取組を進めたいと考えております。

 

ページの先頭へ戻る

 3【ドルフィンポート跡地の再利用】(知事へのたより)

意見の概要

ドルフィンポート跡地の再利用については、既存施設を利用して47都道府県のお土産品の販売店や日替わり屋台を限定で展開したり,広い公園は保護猫、犬の里親募集で利用したり,フェスなどを開催してはどうでしょうか。
もっと地元の誰もが利用でき,地元にやさしくて,経費削減を踏まえた検討をお願いします。
ドルフィンポートに行くと常に新しい事やイベントをやっているといいです。
魚の日、肉の日、ラーメンの日、わんこの日、にゃんこの日、釣りの日など,なんでもイベントができたらいいと思います。
普段から人が来るような場所にして欲しいです。
担当所属 港湾空港課本港区まちづくり推進室
対応・取り組み状況

ドルフィンポート敷地を含む鹿児島港本港区エリアのまちづくりについては,本年2月に策定したグランドデザインにおいて,民間活力の導入を基本に,年間365日,国内外の幅広い観光客や県民で賑わい,国際的な観光都市にふさわしい「来て見て感動する観光拠点」の形成を図ることを開発のコンセプトとしております。
同エリアについては,錦江湾や桜島を眺めながら食事ができるレストラン,若い人が遊べるアミューズメント的な場所やハイクラスのホテルなどを含めた総合的な観光スポットにしたいと考えているところです。
県としては,今年度中の事業者公募に向けて,引き続き,民間事業者との対話を継続しながら,グランドデザインを踏まえた,より多くの優れた提案がいただけるよう取り組んでまいります。
なお,ドルフィンポート敷地については,来年6月の定期借地契約の終了に伴い,一定期間更地となる見込みであり,その間は各種イベントや催し物の用に供するなど,その優れた立地を活かして積極的な利活用を図ってまいりたいと考えております。

 

ページの先頭へ戻る

 4【女性活躍について】(知事へのたより)

意見の概要

先日,県主催の男女共同参画イベントのシンポジウムに参加しました。
オープニングでは,知事があいさつをされました。
県では,すでに2代目の女性副知事が就任していますが,忙しい知事の代わりに,女性副知事があいさつすることがあってもいいのではないでしょうか。
また,女性副知事と女性たちが懇談する場を設けていただければと思います。
担当所属 青少年男女共同参画課男女共同参画室
対応・取り組み状況

このたびは,県主催のイベントに御参加いただき,また,貴重な御意見をいただきありがとうございます。
副知事は,知事を補佐し,政策や企画など県政を推進する上で重要な役割を担っております。
中村副知事には,国の行政経験で培った豊富な知識,経験をもとに,県外出身者ならではの気付きや全国的な政策視点も生かして,県政の諸課題に忙しく取り組んでもらっています。
中村副知事をはじめ,県庁の部長,課長クラスでも多くの女性が力を発揮しており,県庁内での政策検討のほか,市町村や民間セクターとの協議,社会的な意識啓発のためのイベント,経済界との意見交換,政策検討に向けた視察,県の取組を知っていただくための説明など,さまざまな用務で庁外活動に当たり,県民の皆様に接する機会も多く持っているところです。
男女がともに働きやすい鹿児島づくりに向けて,県民の皆様に見える形で県庁の女性活躍の取組も進んでいることを感じていただいているのではないかと思います。
私も,女性の皆さんが県内の官民さまざまな分野で活躍していただくことによって,この鹿児島がどんどん元気になっていくと考えております。引き続き県民の皆さんと一緒に女性の活躍を応援してまいりますので,御理解と御協力をお願いいたします。

 

ページの先頭へ戻る

 5【鹿児島ブランドショップ駐車場について】(知事へのたより)

意見の概要

名山町にある「鹿児島ブランドショップ」をよく利用しますが,利用する度に建物横の駐車スペースに同じ白色の乗用車が駐車されています。
停めている車にも事情があるのかもしれませんが,県外のお客様もよく利用されるので,利用者の駐車場として,適切な対応をお願いします。
担当所属 かごしまPR課
対応・取り組み状況

日頃から,鹿児島ブランドショップを御利用いただき,誠にありがとうございます。
御指摘の車両は,鹿児島ブランドショップの運営団体の公用車で,県外からの仕入担当者等の送迎や,お買い上げ品の配達などに使用しております。
県産業会館の駐車場は,敷地が狭く,駐車台数が限られており,やむを得ず,こちらに駐車しているところです。
なお,ブランドショップの駐車場が満車で,産業会館の駐車場に空きがありましたら,そちらも御利用いただけます。
御利用の皆様には,御理解いただきますようよろしくお願いします。

 

ページの先頭へ戻る

 6【鹿児島国体までの体育施設について】(知事へのたより)

意見の概要

先般,新たな総合体育館の建設候補地について白紙撤回になったとのことですが,非常に残念に思っています。多額の調査費を使いながらすべて無駄となったことも,一県民として腹立たしく思います。
かごしま国体が全国に誇れる大会になるためにも,かごしま国体までには完成をするように期待しています。
また,知事のマニフェストにもありましたドーム球場を作るということも全く進んでおらずがっかりしています。
スポーツ施設の建設に期待している県民のためにも努力し,期待を裏切ることのないようにお願いします。
担当所属 企画課スポーツ施設対策室
対応・取り組み状況

新たな総合体育館については,県工業試験場跡地を最適地として,皆様の御意見に耳を傾けながら,慎重かつ丁寧に協議・検討を進めてきたところですが,特に整備場所について賛否両論ある中で,これらの意見を集約するには相当の期間を要すると考えております。
一方で,主な利用者となる屋内スポーツ競技団体などからは,早期整備を強く求められているところでもあり,こうした県民の方々からの早期要望への期待に応えるため,新たに,県民の方々から御理解が得られるような鹿児島市内の候補地を選定してまいりたいと考えております。
なお,新たな候補地については,鹿児島市内の主な県有地である県庁東側の土地と農業試験場跡地を中心に,選定に向けた検討を速やかに行うこととしており,本年第4回県議会定例会を目途にその結果をお示ししたいと考えております。
ドーム球場については,県内外の各界の有識者で構成する「大規模スポーツ施設の在り方検討委員会」から,「ドーム球場につきましては,新たな総合体育館の整備後に,その利用状況等も踏まえて検討することが望ましい」との提言を昨年2月にいただいたところであり,まずはこの提言を受け,早期に整備することが必要とされた総合体育館の整備に向けて,取り組んでいきたいと考えております。

 

ページの先頭へ戻る

 7【鹿児島県立図書館の駐車場】(知事へのたより)

意見の概要

県立図書館の開館時刻は午前9時ですが,駐車場の開場も午前9時からのため,車で開場前に着いた場合は路上で待つことになります。
通常,開館時刻は建物への入館時間と考えますので,駐車場には5分から10分前には入場できると考えがちです。
開館時刻及び駐車場開場時刻は午前9時からと表記した方がいいと思います。
担当所属 県立図書館
対応・取り組み状況

このたびは,県立図書館の駐車場の利用について,御意見をいただきありがとうございます。
県立図書館については,午前9時を開館時刻とし,駐車場についても午前9時から案内しているところですが,開館時刻前には,駐車場入口周辺が混雑する場合もあることから,路上で車両をお待たせすることがないよう状況を見ながら早めに誘導するなど,臨機応変に対応しているところです。
今後とも,県立図書館を快適に利用していただけるよう努めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

 8【海のゴミについて】(知事へのたより)

意見の概要

佐多や笠沙の海によく遊びに行きますが,どこに行ってもゴミが凄いです。海に囲まれた鹿児島の海の景色がそのような状況で悲しいです。
ゴミの再利用を考えるとともに,ゴミを分別できる大きなゴミ箱を設置し,釣り人や海に遊びに来た方々が海に流れ着いたゴミを1つでも多く拾って,気づいた時に入れられるようにしてはどうでしょうか。流れ着いたゴミを分別箱に入れて,海に流れないようにするだけであれば,海に来た人がすぐできることだと思います。家庭ゴミを持ち込まれては困るので,その対策を考慮した上で,設置を検討願います。
ゴミの中には珍しい瓶やシーグラス,容器などがあり,発想によってはアクセサリーやインテリア装飾,アートに使えるものがあります。何かのエネルギーに再利用できるものもあるかもしれません。
用の面もあると思いますが,話題性を作り,新たな鹿児島をアピールすることにも力を入れても良いと思います。
のゴミ再利用プロジェクトのような計画を打ち出すなど,海のゴミ問題を大きく取り扱って欲しいと思います。
に取り組んでいれば,あんなにゴミがあるはずはないので,よろしくお願いします。
担当所属 河川課,港湾空港課,漁港漁場課,農地整備課,廃棄物・リサイクル対策課
対応・取り組み状況

海岸に漂着したごみについては,県や市町村が,国の「海岸漂着物等地域対策推進事業(補助事業)」を活用し,回収・処理を行っているほか,県の「みんなの水辺サポート推進事業」により,地域住民のボランティア活動の協力もいただきながらその回収に取り組んでいるところです。
また,海岸漂着物は県民生活に起因するところが多いことから,発生抑制について県民の方々が当事者意識を持って,自主的かつ積極的に取組を行うように促すことが重要であるため,県では,発泡スチロール漂着ごみの発生抑制に係る普及啓発,マイバッグキャンペーンの展開によるレジ袋削減の呼びかけ等を行っております。
なお,今回,御提案いただきました海岸へのゴミ箱の設置につきましては,御指摘のとおり,家庭ゴミ等の持ち込みを招くおそれもあることから,慎重に検討する必要があると考えております。
引き続き,市町村や民間団体等とも連携を図りながら,ごみの発生抑制に係る普及啓発や海岸漂着物の回収等に取り組み,海岸の適切な維持管理に努めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

 9【県政について(県体育館・県資産収入・防災)】(知事へのたより)

意見の概要

3点につきまして,提案及び意見を述べさせていただきます。
1新たな総合体育館について,鹿児島中央駅西口の建設候補地案がなくなり,県庁東側と谷山が候補地になったとの報道がありました。
ぜ建設候補地は鹿児島市でなければいけないのですか。鹿児島市は渋滞問題もあり,谷山は大隅半島からでは遠すぎます。また,鹿児島市にはすでに鹿児島アリーナがあります。
速道路も通っており,空港からも近い県央の姶良市や霧島市ではいけないのでしょうか。土地も広く,景観もよい場所がたくさんあります。
2資産の収入について,先日県庁駐車場を利用しましたが,8月1日から有料になっていました。
県有財産利用の有料化には賛成ですが,県庁駐車場の有料化の前に,鹿児島空港の県営駐車場を有料化したほうが良いと思います。収入増が何倍も望めるし,駐車場の混雑緩和にもつながると思います。
3災について,今年も全国で豪雨による災害が発生しています。鹿児島県は以前より台風常襲地帯でもあることから,防災には力を入れていると思いますが,重要な河川に関する防災対策が完全ではないと思います。河川改修は費用の問題もあり,すぐには無理と思いますので寄洲の除去をお願いしたいです。
洲も除去費用が相当必要なので,早急に河川の状況を確認できるように河川沿いの草払いをお願いします。
家の多い地域でも寄洲が多く,河川沿いが草だらけの地域が見受けられます。豪雨時に確認できない状況にあると思いますので,よろしくお願いします。

担当所属 企画課スポーツ施設対策室,交通政策課,河川課
対応・取り組み状況

1たな総合体育館につきましては,「大規模スポーツ施設の在り方検討委員会」の提言を踏まえますと,「する」,「みる」,「ささえる」の3つの視点に配慮した本県のスポーツ振興の拠点としての機能に加えまして,多目的な利用による交流拠点としての機能を有することが必要であると考えております。
れらの機能を発揮させる観点からは,県内外からの利用者の来館が容易であり,宿泊,商業施設が多く立地するなど,利用者の利便性が高い鹿児島市内が立地に適していると考えており,新たな候補地につきましては,鹿児島市内の主な県有地であります県庁東側の土地と農業試験場跡地を対象に,検討してまいりたいと考えております。
討に当たりましては,用地の確保や周辺の交通環境,周辺の施設の状況など,様々な観点から比較・検討を行うこととしたいと考えております。
2鹿児島空港駐車場は,昭和47年から県営駐車場として運営していましたが,平成22年に土地を国へ売却し,県営駐車場の運営は終了しております。
在は,国から指定管理者の指定を受けた鹿児島空港ビルディング株式会社による運営がなされているところです。
お,現在の鹿児島空港駐車場の料金につきましては,3時間を超える駐車は有料となっております。
3川の防災対策において,寄洲除去については,氾濫を未然に防止する重要な対策であることから,定期的に点検し,治水上緊急性の高い箇所から順次実施しており,併せて草木等の伐採についても,治水上支障がある箇所で実施しているところです。
た,簡易な除草等については,ボランティア活動を支援する「みんなの水辺サポート推進事業」の活用など,地域住民の皆様などの御協力もいただきながら取り組んでいるところです。
後とも,河川の適切な維持管理に努めてまいります。

 

ページの先頭へ戻る

 10【離島の子ども達への支援について】(知事へのたより)

意見の概要

島を離れて県本土の高校に進学する子どもたちのために,県本土に学生寮(男・女別)を作ってほしいです。
県内で寮のある高校は,公立・私立ともに限られているので,島の子どもたちの進学の選択肢は限られています。
県立の学生寮を作り,非課税世帯など所得に応じて寮費を格安にすれば,離島在住の家族や子どもたちの希望の光になります。
県内の各自治体では,廃校など放置したままで,活用方法を模索しているところはありませんでしょうか。
すぐ実現させてほしい,来年やってほしいと言っている訳ではありませんが,知事の公の新たな目標の一つに加えてほしいです。
そして,来るべき時に,予算を付けて進めていただきたいです。
離島の子どもたちへの先行投資だと思ってください。
日本一,子どもが安心して学べる鹿児島県になればと,心より願っております。

担当所属 学校施設課
対応・取り組み状況

県では,離島その他の地域(へき地)の中学校を卒業した高校生のための学生寮として,鹿児島市内に県立大成寮を設置しており,現在,5人の男子生徒が利用しています。
そのほか,離島を除く県立高校16校に寄宿舎があり,また,寄宿舎のない県立高校においては,下宿先や間借りの紹介を行っているところです。
近年,大成寮及び各校寄宿舎は空室がある状況にあることから,御提案のありました新たな学生寮の設置については,その利用状況等を踏まえて検討したいと考えております。

 

ページの先頭へ戻る

 

このページに関するお問い合わせ

総務部広報課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?