更新日:2024年5月16日
ここから本文です。
年度 | 件数 |
令和5年度 | 111 |
令和4年度 | 123 |
令和3年度 | 1,477 |
令和2年度 | 1,685 |
令和元年度 | 177 |
平成30年度 | 66 |
平成29年度 | 120 |
平成28年度 | 1,264 |
意見・要望等 | 対応状況 |
---|---|
子ども医療費窓口負担ゼロを早急に実施してください。 | 未就学児を対象に現物給付方式を課税世帯にも拡げることとしました。 対象年齢の引き上げについては,今回の制度見直しにより,受診機会の増加やこれに伴う県の負担増が見込まれるため,当面,見直し後の制度をしっかり運用しつつ,その後の対応については,見直し後の運用状況や県負担額の状況等を踏まえる必要があると考えており,今後の課題であると考えています。 |
先日,県道291号線(松元川辺線)でバスの転倒事故が起きました。 松元町の方から通ると道路も広く中央に白線を引いている場所がある一方で,進んでいくと道路が狭くなり悪路で軽自動車でも離合が難しい場所です。 バスが事故を起こした場所から伊作峠間を急いで整備してください。 |
御意見をいただいた県道松元川辺線のバス横転事故箇所を含む未改良区間の約1.7kmは,幅員が狭い上,急カーブが多く交通の隘路となっております。 当該箇所の道路整備については,急峻な地形もあり多額の事業費を要するほか,交通量や緊急性を踏まえると,早期の抜本的な道路改良は困難であると考えており,今回の事故を受け,注意喚起の看板を増設したほか,今後は,急カーブの解消や待避所の設置などを検討してまいります。 |
御楼門を通ったときに,車いす利用の方を見かけた。 御楼門から敷地の白砂利を引いている場所に車いすで入り,黎明館に行こうとしていたが,砂利が邪魔をして進行できずに諦めて,いったん外へ出て,遠回りをして黎明館へ向かわれたようだった。 貴重な歴史ある文化財であるこの場所で安易な改修などはできない事は理解していますが,バリアフリーの水準を上げられるように希望します。 |
バリアフリーの専門家の意見等も伺いながら検討を行い,当該白砂利部分においては,排水溝周りの段差を解消し,車いすを利用される方が円滑に通行できるよう,養生マットを敷設しました。 なお,白砂利部分から先の,黎明館に続く石畳の傾斜路については,文化財保護法の規制により,バリアフリー法の基準を満たす形で改変を加えることが困難であることを御理解くださいますようお願い申し上げます。 |
新川田上橋水位観測局の看板にあるQRコードから「鹿児島県河川情報システム」へアクセスしようとしたが,『見つかりません,要求されたURLはこのサーバーで見つかりませんでした』との表示が出た(日本語・英語の両方とも)。 「県河川情報システム」で検索して水位の情報を調べることはできたが,不便なので,QRコードからシステムにアクセスできるようにしてほしい。 |
新川田上橋水位観測局のQRコード等は,旧システムの表示のままとなっており,接続できない状況となっていました。早速,移行した新システムのQRコードに表示板の記載を修正したところです。 |
先日,星の名前を確認しようと博物館に行きましたが,資料の「星空散歩」が予算不足で今年は作れないとのこでした。 「星空散歩」は,星座・流星群・星のカレンダー,星物語等,満載で,子どもたちが家で夜空の観察をするためには必要だと思います。是非「星空散歩」の予算を計上してください。 |
リーフレット「星空散歩」については,業務全般の見直しを行う中で,今年度から作成しないこととしていました。 今回いただいた御意見を受け,県民の皆様のニーズにお応えできるよう,早速,季節の星座や流星群等の情報を記載したチラシ「星空散歩」を作成し,希望される方へ配布することにしました。 また,博物館ホームページにも同チラシを掲載し,ダウンロードできるようにしました。 |
ナポリ通り側より中央駅アミュに向かう地下道に,県施設等PRの電照広報が数面あるのですが,いつも電照が消えていて,定期的に確認点検もなされていないようです。県都の玄関口ですが,美しい県PRフィルムがもったいなく感じます。 | 御指摘いただいた鹿児島中央駅地下通路の電照広告看板は,観光振興等の観点から有効な壁面利用を行うことを目的として,平成15年度に10基設置し,県と市が共同で管理しています。 設置から約20年が経過し,これまでも照明が消える不具合が発生した場合は,その都度,蛍光灯の交換を行ってきたところです。 去る6月にも県管理の2基の照明が消える不具合が発生したため,確認した結果,照明器具本体が著しく劣化していたことから,今回は灯器一式をLED照明器具へ取り替える準備をしているところです。 今後とも電照広告看板の適切な維持管理に努めてまいります。 |
桜島フェリーの鹿児島港側のフェリーターミナルは,照明が全体に薄暗く,桜島に観光に行く際に歓迎されていないのではないかと思うほど,維持・管理がされていないと思います。 1照明について 全体的に薄暗く,夜間は一部完全に照明がない箇所(ゲートを過ぎて,バス停に向かう途中)があります。 2床の清掃について 日常清掃はされていると思いますが,小キズで全体がくすんだ印象が目立ちます。 3ガラスの清掃について ガラスの日常的な清掃はされていると思いますが,外側は汚れが蓄積します。 4掲示物について 窓枠や柱にA4コピーされた張り紙が,ガムテープで乱雑に掲示されています。 |
1御指摘のあった照明については,照明が切れている1階エントランス側の15基を令和4年度に照度の高いLED照明に取替えます。 2,3同施設の床や窓の清掃については,県が委託している業者により定期的な清掃を実施し,床の汚れがひどい箇所については削って除去をするなどしているところですが,御指摘を踏まえ,より一層の清掃に努めてまいります。 4施設内の掲示物については,施設の管理上特に支障がないと認められる場合に県が許可した掲示物のほか,施設の管理上必要な各種注意喚起の掲示を行っているところですが,御提案の趣旨を踏まえ,今後は,重複する掲示物は撤去するなど,美観を損ねないよう配慮するとともに,秩序ある掲示に努めてまいります。 今後とも利用者の方々に気持ちよく利用していただけるよう,施設の適切な維持管理に努めてまいります。 |
新型コロナウイルス感染症の影響で,飲食店の経営は厳しくなっております。 鹿児島県庁内等で,キッチンカーや移動販売を行うスペースを貸してもらえませんか。 イベントではなく,日常的に販売できるスペースを提供していただきたいです。 |
県庁舎及びその敷地においては,鹿児島県庁舎等管理規則により,原則として物品販売(県庁舎及び敷地等を移動して物品を販売する行為)を禁止しています。キッチンカーでの販売や移動販売を行うことはできませんが,御意見の趣旨を踏まえ,新型コロナウイルス感染症により売上減少の影響を受けている飲食店を支援するため,県庁舎内において,県職員向けにテイクアウト料理の販売会を実施しました。 |
鹿児島市役所の中央には,憩いの広場が整備され,そこでキッチンカーによる販売が行われています。 県庁敷地内にも,近辺の方が気軽に憩える広場を整備し,いろいろな方が,キッチンカーで販売を行えるようにしていただけないでしょうか。 |
|
一歳児のインフルエンザ予防接種の予約をひと月前には入れていましたが,ワクチンの在庫がなくなったとのことで急遽キャンセル扱いになってしまいました。 一般の内科では,小学生以上でなければ予防接種は受けられないとのことでしたので,小児科では,小児科でしか接種できない子どもたちを優先するとともに,一般の内科にあるインフルエンザワクチンを小児科に回してほしいです。 |
県においては,鹿児島県医師会の御協力により,現時点でワクチンの接種が可能な医療機関の情報を医療機関の間で共有していただくよう依頼したところです。 つきましては,現時点でワクチン接種が可能な医療機関について,近隣の医療機関に御確認くださるようお願いします。 |
県道391号沿いのイオンタウン姶良のバス停の道路に水たまりが出来ており,乗り降りがしづらく,荷物を持っている方はびしょびしょに濡れていました。 利用しやすい道路の維持管理をお願いします。 |
現地を調査したところ,道路から排水施設への流入部分に土砂等が堆積し,雨水が流れにくい状況となってきていたことから,速やかに土砂等の撤去を行ったところです。 |
県議会で当日配布する座席表は執行部が着席している通りに記載をお願いします。 |
令和2年9月17日より,実際に出席する執行部の出席者にあわせた座席図を配布するようにしたところです。 |
鹿児島市田上の大峯橋交差点から市街地方向へ少し進んだところの,向かいの歩道上にある道路標識がとても汚れていて見えづらくなっているので清掃対応等をお願いします。 |
案内標識については,定期的にパトロールを行い,老朽化しているものなどについては,順次,補修や取り替えを行っているところです。 今回,御意見をいただきました箇所についても,定期パトロールにおいて老朽化により表示が見えにくいことを確認していたところから,先日,標識板を取り替えたところです。 |
鹿児島本港区の屋久島行きフェリー乗り場周辺にある公衆トイレは,清掃されておらず身体障害者用トイレもドア周りの取っ手が半分壊れており,不衛生な状態です。 |
ウォーターフロントパーク南側にある公衆トイレについては,県が委託している業者により週2回の清掃を実施しているところですが,御指摘を踏まえ,より一層の清掃に努めてまいります。また,御指摘の身体障害者用トイレの故障箇所につきましては,早速,修繕しました。 |
県内公共施設等が開設している英語版のホームページに翻訳の間違い,誤字,直訳等により意味が通じないものなどがありました。県庁のホームページも内容を確認し,見直しを検討してください。 |
御指摘をいただいた箇所のほか,改めて全体を確認し,必要な修正を行いました。 |
県庁を訪問した際,1階エレベーター近くの男子トイレを利用しましたが,臭いが気になりました。 来庁者がトイレを気持ちよく利用できるようにして欲しいです。 |
今回ご指摘をいただき,清掃業者と共に県庁舎1階トイレの状況を確認し,清掃方法の見直しによる臭気対策を行ったところです。 |
ヘルプマークは,人工関節や内部障害等の外見ではわからない障害を持つ方が,周囲に配慮を必要としていることを知らせ,援助が得やすくなるように作成されたものです。 |
ヘルプマークやヘルプカードについては,障害のある方などが援助を受けやすくなるとともに,より有効な支援につながることが期待されます。 本県においても,ヘルプカードを導入したいと思っており,導入に向けて障害者団体や市町村に説明を行った上で意見を伺いながら実施してまいりたいと考えています。 (その後の県の取組) 県では令和元年7月1日からヘルプカードを配布することになりました。 |
県道208号線沿い「日当平市営住宅前」バス停付近と「産直市場」の前が雑草が生い茂っています。 | 現地を確認したところ,雑草が伸びていたことから速やかに除草作業を行いました。 また,「産直市場」前については,土砂が溜まっている箇所があったことから除草作業と併せて土砂撤去も行いました。 |
県庁内でベビーチェアが設置されたトイレを探すことができませんでした。 ベビーチェアの設置場所がわかるようにしてください。 |
今回の意見を踏まえ,ベビーチェアの設置されている場所が一目でわかる配置図を総合案内所と庁内各所に表示しました。 |
交通事故の発生状況を発表するときは,「75歳以上」をまとめないで,年代別及び事故の種類などの項目別に公表してください。 そうすれば,どの年代の事故が多いか判ります。 |
今回いただいたご意見を踏まえ,平成28年中に発生しました人身事故の年齢別及び違反者の件数については,一覧表を作成し,県警察ホームページに掲載しましたので,ご活用ください。 |
指宿港(埋立地)の外燈が台風以来まだ未処理です。 トッピーから降りたお客が暗闇をとろとろと歩いています。車との事故が無ければ良いのですが。 また,こんな暗い港は日本中にないと思います。 |
平成29年3月4日に補修が完了しました。 |
県庁をめぐりましたが,庁舎の前,道路沿いの花壇に草がおいしげっていて,ちょっとみぐるしいです。 |
雑草が伸びている箇所が見受けられたことから,速やかに除草を行いました。 |
県庁の外来者用駐輪場が朝9時にはいっぱいになっていますが,おかしくないですか。職員が使用しているのではと思ってしまいます。改善してください。 | 「来客用専用」として案内表示を設置しました。 来客用駐輪場については,職員へ引き続き,周知を図りました。 |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください