ホーム > 教育・文化・交流 > 世界遺産 > 「明治日本の産業革命遺産」 > 活動・取組 > 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年記念作文コンクール 審査結果について
更新日:2025年11月12日
ここから本文です。
世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」は7月8日(火曜日)に登録10周年を迎えました。県では,県内の小学生等に広く本遺産や県内に広がる95の産業遺産の価値や意味について理解していただくため,「県外のお友達に登録10周年を迎える鹿児島の世界文化遺産や95の産業遺産を紹介する」をテーマにした作文コンクールを開催しました。(作文コンクールチラシ(PDF:3,679KB))
本年7月から9月にかけて作品を募集したところ,県内延べ46の小学校から144作品の応募があり,以下3名の審査員による厳正な審査を経て,全17作品の受賞が決定いたしました。
受賞作品については,以下のとおり表彰と展示を行うこととしています。
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 作文の題名 |
| 出水市立高尾野小学校 | 5年 | 松下結斗 | ぼくを未来につなぐ場所 |
| 区分 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 作文の題名 |
| 優秀賞 | 学校法人池田学園池田小学校 | 3年 | 堀川粋 | 落としと集成館事業 |
| 特選 | 姶良市立錦江小学校 | 3年 | 藤澤恭介 | 集成館となりあきら |
| 入選 | 鹿児島市立東谷山小学校 | 1年 | 大庭樺穏 | ときをこえたたからもの |
| 入選 | 姶良市立柁城小学校 | 2年 | 大久保蓮人 |
すごいぞ!かごしま |
| 区分 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 作文の題名 |
| 優秀賞 | 南九州市立中福良小学校 | 4年 | 西野碧 | 世界から鹿児島に,鹿児島から世界へ |
| 特選 | 学校法人池田学園池田小学校 | 4年 | 大石蓮太郎 | 奄美大島と薩摩藩 |
| 入選 | 学校法人池田学園池田小学校 | 4年 | 田島新菜 | 森山家住宅と金山橋 |
|
入選 |
鹿児島市立伊敷小学校 |
4年 |
小林梨沙 |
世界文化遺産という宝物 |
| 区分 | 学校名 | 学年 | 氏名 | 作文の題名 |
|
優秀賞 |
鹿児島市立吉野東小学校 |
6年 |
永井紗薫 |
「ザー」という音の正体 |
| 特選 | 鹿児島市立草牟田小学校 | 5年 | 松元詩都 | 伝えたい思い |
| 特選 | 南九州市立知覧小学校 | 6年 | 峰元愛奈 | 先人が頑張った証 |
| 入選 | 姶良市立柁城小学校 | 5年 | 大久保穂香 | 伝えたい!未来をひらいたさつまの力 |
| 入選 | 鹿児島市立清水小学校 | 5年 | 政凜々花 | 鹿児島のほこりを未来まで |
| 入選 | 学校法人池田学園池田小学校 | 6年 | 西田能賢 | 伝えたい鹿児島の宝物 |
| 入選 | 阿久根市立脇本小学校 | 6年 | 高津青葉 | 寺島宗則について |
| 入選 | 霧島市立溝辺小学校 | 6年 | 濵田來我 | いつもの場所 |

下記のとおり,表彰式を開催いたします。
※登録10周年記念パネル展オープニングイベント「かごしまヘリテージフェス」の中で実施します。
「かごしまヘリテージフェス」案内チラシ(PDF:3,195KB)
下記の期間,受賞作品の展示を行います。
※展示期間終了後,当ホームページに掲載いたします。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください