ホーム > くらし・環境 > 地域振興・景観 > 景観形成の推進 > 景観アドバイザー制度 > 「景観アドバイザー派遣」について
更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
県では,地域の特性を生かした景観形成を推進するため,建築,デザイン,屋外広告物,自然・緑化等の専門家を景観アドバイザーとして派遣しています。
令和6年度における景観アドバイザー派遣の要望がございましたら,留意事項及び当ページを十分にご確認の上,調査票を御提出ください。
調査票(WORD:21KB)
調査票(PDF:121KB)
留意事項(PDF:160KB)
提出期限:令和6年5月17日(金曜日)
提出先:派遣希望の団体が所在する地域を所管する,各地域振興局・支庁総務企画課地域振興係
*地域づくり団体,公共的団体が派遣を要望される場合の提出先となります。市町村,県の機関が派遣を要望される場合は,提出先等が異なりますのでご注意ください。
景観アドバイザー派遣は,市町村,地域づくり団体,公共的団体及び県の機関に対し,地域の特性を生かした景観づくりを支援するため,景観形成に関して専門的な知識及び経験を有している景観アドバイザーを派遣し,景観形成に係る助言・指導を行うものです。
*公共性のない個人や企業等については,派遣の対象となりませんので,御了承ください。
*県が予算の範囲内で旅費及び報償費(謝金)を負担します。
景観形成に関して専門的な知識及び経験を有している学識者や実践者の方々で,より良い景観づくりのために専門的な立場からアドバイスを行っています。
過去の活動実績については,こちらをご覧ください。
景観アドバイザー派遣実績(H25~R5一覧表)(PDF:425KB)
分野別の活用例について,こちらをご覧ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください