更新日:2025年9月4日
ここから本文です。
自殺対策として,深夜電話相談強化又は若年層(39歳以下の者)自殺対策に取り組んでいる民間団体を対象に,以下のとおり補助金事業を実施します。
この事業は,深夜電話相談強化又は若年層(39歳以下の者)自殺対策に取り組んでいる民間団体の活動を支援し,その取組を促進することで,本県の自殺対策を強化することを目的に実施するものです。
鹿児島県内に事務所又は営業所を有し,県内で活動する公的法人,社会福祉法人,特定非営利活動法人,その他の法人格を有する団体で,次の項目を満たす者。
(1)団体運営に関する規則,会則等に則り,自殺対策に係る事業を的確に遂行できること。
(2)県と連携して自殺対策の推進に誠意をもって取り組むことができる団体であること。
(3)暴力団又は暴力団若しくは暴力団員の統制下にある団体,役員等でないこと。
次の要領に補助対象事業及び補助額等の詳細を記載しています。
応募される際は,次の書類を県障害福祉課精神保健福祉係へ提出してください。
1.令和7年度鹿児島県地域自殺対策強化事業応募書(応募様式)
2.事業計画書(別紙1)
3.収支予算書(別紙2)
4.事業の実施体制(別紙3)
5.団体概要(別紙4)
6.添付書類
令和7年9月4日(木曜日)から令和7年9月24日(水曜日)まで
応募書類を「7応募先」まで,原則として郵送により提出してください。
(持参の場合,令和7年9月24日午後5時必着。郵送の場合,令和7年9月24日消印有効)
ファックス又は電子メールでの応募は受け付けていません。
鹿児島県保健福祉部障害福祉課精神保健福祉係
〒890-8577鹿児島市鴨池新町10番1号
TEL099-286-2754
E-mails-seishin@pref.kagoshima.lg.jp
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください