閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2023年3月23日

ここから本文です。

鹿児島県周産期・小児医療協議会について

本県における総合的な周産期・小児医療体制を整備し,安心して子どもを生み育てることができる環境づくりの推進を図ることを目的として,「鹿児島県周産期・小児医療協議会」を設置しています。

1置根拠

鹿児島県周産期・小児医療協議会設置要綱(PDF:70KB)

2置年月日

平成19年9月20日

3員数・任期

委員数:18名,任期:2年

鹿児島県周産期・小児医療協議会委員名簿(PDF:93KB)

4議事項

(1)産期・小児医療体制の整備に関する事項

(2)産期・小児医療情報システムに関する事項

(3)産期・小児医療関係者の研修に関する事項

(4)産期・小児医療体制整備についての調査に関する事項

(5)の他周産期・小児医療体制の整備に関し必要な事項

5開・非公開の別

公開

6催実績等

年1回以上

7催状況

令和4年度周産期医療協議会の開催結果

開催日時

令和5年1月30日18時30分~19時40分

開催場所

マリンパレスかごしまマリンホール

出席者

出席者名簿(PDF:137KB)のとおり

主な議事内容

1報告事項
  1. 本県の母子保健指標等について
2議事項
  1. 「鹿児島県周産期医療協議会設置要綱」の改正等について
  2. 鹿児島県災害時小児周産期リエゾンについて
  3. 離島の急患搬送について

議事概要

議事概要のとおり(PDF:127KB)

会議資料

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

くらし保健福祉部子ども家庭課

電話番号:099-286-2763

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?