ホーム > 健康・福祉 > 青少年 > こどもの居場所に関する関係機関協議会 > フリースクール・子どもの居場所等一覧表
更新日:2025年8月29日
ここから本文です。
県では,令和6年度にフリースクール等に関する支援の在り方について検討するため,県内の子どもの居場所となっている施設の実態や長期欠席者のニーズの把握等を目的として「こどもの居場所に関する実態調査」を実施しました。
調査の結果,フリースクール・子どもの居場所に関する情報が欲しいとの意見が多かったことから,調査結果をもとに県内フリースクール・子どもの居場所等の一覧表を作成しました。(調査結果をもとに作成しているため,県内全てのフリースクール・子どもの居場所等を掲載したものではありません。)
県内フリースクール・子どもの居場所等一覧表(PDF:276KB)
フリースクールとは,一般に,不登校の子どもに対し,学習活動,教育相談,体験活動などの活動を行っている民間の施設を言います。その規模や活動内容は多種多様であり,民間の自主性・主体性の下に設置・運営されています。
放課後等デイサービスとは,児童福祉法第6条の2の2第3項の規定に基づき,学校(幼稚園及び大学を除く。)に就学している障害児に,授業の終了後又は休業日に,生活能力の向上のために必要な訓練,社会との交流の促進その他の便宜を供与することとされています。
なお,各施設に関しては,それぞれの理念のもと運営されております。詳細については,各施設にお問い合わせください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください