ホーム > 産業・労働 > 観光・特産品 > 特産品の開発・販売促進 > 新特産品 > 「2025かごしまの新特産品コンクール」を開催します!
更新日:2025年10月17日
ここから本文です。
多様化する消費者ニーズに対応した売れる商品づくりを促進するため,県内で新たに開発・製造・改良された商品のコンクールを開催し,生産者の技術向上と製品開発意欲の高揚を図るとともに,入賞商品を広くPRすることにより,その販路拡大に努め,もって活力ある地場産業の育成・振興に寄与する。2025年は「明治日本の産業革命遺産」の世界文化遺産登録から10周年を迎える節目の年であり、さらに荒茶生産量が全国1位となるなど、鹿児島の魅力を発信する絶好の機会となっている。このような背景を踏まえ、新たな特産品の認知拡大を図る。また,2027年には鹿児島県にゆかりの深い西郷隆盛が生誕200年・没後150年目の節目を迎える。この機会を捉え,鹿児島の魅力を発信する新商品の創出に取り組むとともに,国内外の観光客等への土産品開発を促進し,県内への誘客を図る。
令和7年10月28日(火曜日)9時~16時
鹿児島サンロイヤルホテル2階(高隈の間・太陽の間・開聞の間)
食品部門83点
工芸・生活用品部門28点
出品点数は1企業,1団体,各個人につき,各部門1点のみ
賞名 |
食品 |
工芸・生活品 |
鹿児島県知事賞 |
1品 |
1品 |
鹿児島市長賞 |
1品 |
1品 |
鹿児島県特産品協会理事長賞 |
1品 |
1品 |
「明治日本の産業革命遺産」登録10周年特別賞 |
1品 |
1品 |
荒茶生産量日本一特別賞 |
1品 |
1品 |
日本百貨店協会会長賞 |
1品 |
1品 |
鹿児島県貿易協会会長賞 |
1品 |
1品 |
鹿児島県観光連盟会長賞 |
1品 |
1品 |
奨励賞 |
3品 |
3品 |
合計 |
11品 |
11品 |
※「日本百貨店協会会長賞」は,贈答品にふさわしいものから選ばれます。
※「鹿児島県貿易協会会長賞」は,外国人向け観光土産品または海外輸出の可能性のあるものから選ばれます。
※「鹿児島県観光連盟会長賞」は,観光土産品にふさわしいものから選ばれます。
※審査の状況によっては,表彰商品数の内訳を変更する場合もあります。
かごしまの新特産品コンクール実行委員会(構成:鹿児島県,鹿児島市,(公社)鹿児島県特産品協会)
(公社)鹿児島県貿易協会,鹿児島県信用保証協会,GMOペパボ(株),(株)鹿児島銀行,(株)JR鹿児島シティ
(一社)日本百貨店協会,(公社)鹿児島県観光連盟,(公財)鹿児島観光コンベンション協会
添付のプレスリリースをご覧ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください