閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 食の安心・安全 > 食の安全 > 食の安心・安全に関する用語 > 食の安心・安全に関する用語(あ行)

更新日:2022年3月14日

ここから本文です。

食の安心・安全に関する用語(あ行)

アレルギー物質表示

レルギーや過敏症を起こす物質(アレルギー物質)を含む食品が原因で健康が害されることを防ぐために,加工食品にアレルギー原因物質を含む原材料の表示を義務づける制度で平成14年4月に導入された。一定の頻度で血圧低下,呼吸困難,意識障害などの重大な健康への悪影響が見られた食品7品目(えび,かに,小麦,そば,卵,乳,落花生)について表示を義務づける特定原材料として指定。また,表示することを奨励する特定原材料に準ずるものとして18品目が指定されている。(平成23年度現在)

1日摂取許容量

〈ADI〉を参照

遺伝子組換え作物(geneticallymodifiedorganisms)

の生物から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し,その性質を持たせたい植物などに組み込む技術(遺伝子組換え技術又は遺伝子操作)を利用して作られた作物。遺伝子組換え作物には,医療などの様々な分野でその利用が期待されているが,農業に関する分野としては,(1)食糧不足問題の解決のための乾燥や塩害など不良環境でも栽培できる作物の開発,(2)農薬使用量の低減のための特定の除草剤に抵抗性を持った作物の開発,(3)環境の保全や修復のための汚染物質を吸収する植物などの開発が期待される。
面,遺伝子組換え作物の栽培や食品等への利用による生物多様性への影響や摂取した場合の人体への影響が懸念されることから,国においては,関係法令に基づき,遺伝子組換え作物ごとに,その用途に応じて生物多様性への影響,並びに食品や飼料としての安全性について,最新の科学的知見により評価を行い,安全性が確認されたもののみが栽培,流通できる仕組みが導入されている。
成23年12月1日現在,日本国内で栽培や流通が承認されているのは,9作物95品種となっているが,食用や飼料用としての商業栽培は行われていない。

遺伝子組換え食品(geneticallymodifiedfood)

伝子組換え技術を用いて作出した農産物とその加工品。
品衛生法及びJAS法に基づく遺伝子組換え表示制度により,大豆(枝豆,大豆もやしを含む),とうもろこし,ばれいしょ,なたね,綿実,アルファルファ,てん菜,パパイヤの8品目の農産物とそれを原材料として使用した33加工食品については,次のとおり表示基準が定められている。(平成23年度現在)
1伝子組換え食品の場合の表示=「遺伝子組換え食品」である旨,義務表示
2伝子組換え食品と非遺伝子組換え食品が分別されていない場合の表示=「遺伝子組換え食品不分別」である旨,義務表示
3別された非遺伝子組換え食品の場合の表示=「非遺伝子組換え食品」である旨,任意表示
お,醤油,食用油脂,マッシュポテト,ジャガイモ澱粉などは,加工工程で遺伝子組換えで生じたDNAやたんぱく質が検出できないことから,表示不要または任意表示とされている。

牛海綿状脳症(BovineSpongiformEncephalopathy)

「BSE」のこと。⇒〈BSE〉を参照。

牛個体識別システム

「牛の個体識別のための情報の管理及び伝達に関する特別措置法」(通称:牛肉トレサ法)に基づき,国内で飼養されるすべての牛に重複することのない生涯唯一の10桁番号(個体識別番号)を付した耳標を装着し,移動履歴等の生産情報をデータベースで国が一元管理するシステム。

栄養教諭

校における食育の推進を担う立場として,平成17年に設けられた。職務として,食に関する指導(児童生徒の個別指導,学級担任等と連携した集団指導,食育・家庭・地域の連絡調整)と学校給食管理(栄養管理,衛生管理,検食,物資管理等)を行う。

栄養補助食品(dietarysupplements)

「サプリメント」とも言う。いわゆる健康食品の中で,特定の栄養素あるいは食品成分の摂取のために販売されている食品。たんぱく質やアミノ酸,植物繊維,脂肪酸,ビタミン,ミネラルなどを多種類にわたる。摂取不足になりがちな栄養素を補える利点はあるが,摂取することの意義が不明な製品や過剰摂取が健康に悪影響することが懸念される製品もある。

エコファーマー(ecofarmer)

「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律」に基づき,たい肥等を使った土づくり技術と化学肥料・化学合成農薬の使用低減技術を一体的に導入する「持続性の高い農業生産方式の導入に関する計画」を立て,この計画に基づいて都道府県知事から認定を受けた農業者の愛称のこと。

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農政課かごしまの食輸出・ブランド戦略室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?