ホーム > 社会基盤 > 建築 > 指導(建築・宅地開発) > 建築物防災対策 > 被災宅地危険度判定制度について
更新日:2025年10月9日
ここから本文です。
また,判定ステッカーには,判定結果に基づく対処方法についての簡単な説明や二次災害防止のための処置,判定結果の問い合わせ先も表示します。
鹿児島県被災宅地危険度判定士登録要綱,申請書等の様式データ及び記入例は以下のとおりです。
講習会には,以下のテキストを持参してください。
(0)-1_被災宅地の調査・危険度判定マニュアル
(0)-2_被災宅地の調査・危険度判定マニュアル(参考資料)
(0)-3_擁壁・のり面等被害状況調査・危険度判定票作成の手引き
(1)_危険度判定マニュアルの解説(4アップ版)(PDF:3,852KB)
(1)_危険度判定マニュアルの解説(1アップ版の1)(PDF:3,538KB)
(1)_危険度判定マニュアルの解説(1アップ版の2)(PDF:3,634KB)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください