ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業紹介 > スポーツ・レクリエーション活動 > 令和7年度 > 令和7年度鹿児島県地方青少年少林寺拳法錬成大会
更新日:2025年10月7日
ここから本文です。
少林寺拳法を志す小・中・高校生を対象に錬成大会を行い,少林寺拳法に対する正しい理解を深めさせるとともに,実技を通して心身の錬磨,技能の向上及び相互の親睦を図り,心身ともに活力に満ちた健全な青少年の育成に役立てることを目的に実施しました。
公益財団法人日本武道館,全国都道府県立武道館協議会,一般財団法人少林寺拳法連盟,鹿児島県公立武道館協議会
日本武道協議会,鹿児島県教育委員会,鹿児島市,鹿児島市教育委員会
鹿児島県総合体育センター,鹿児島市少林寺拳法協会,公益財団法人鹿児島市スポーツ振興協会
令和7年9月27日(土曜日)・28日(日曜日)
鹿児島県総合体育センター武道館剣道場
中央講師
地元講師
19名(小学生11名,中学生5名,高校生3名)
![]() |
![]() |
![]() |
|
開会行事歓迎のあいさつ (公財)鹿児島市スポーツ振興協会 尾堂正人事務局長 |
鎮魂行 |
実技(基本技能1) |
|
![]() |
|
![]() |
|
講話「武道を修めるという事とは」 本間慎太郎正拳士五段 |
錬成大会1日目終了 | 集合写真 |
|
|
|
|||
実技(応用技能等) |
講話「人づくり仲間づくりをたのしもう」 川島佑斗大拳士五段 |
実技(応用技能等) 演武発表1 |
|||
|
|
![]() |
|||
実技(応用技能等) 演武発表2 |
錬成証授与 |
お礼のことば |
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574