更新日:2024年6月14日
ここから本文です。
| 南薩地区 | ||
| 年月日 | 主な視察先 | 所在地 | 
| 令和6年5月15日 | 
			 南さつま市役所  | 
			南さつま市 | 
| 南薩地域振興局庁舎整備予定地 | 南九州市 | |
| 
			 指宿警察署  | 
			
			 指宿市  | 
		|
| 令和6年5月16日 | 県防災航空センター | 枕崎市 | 
| 一般社団法人地域商社推進機構 | 枕崎市 | |
| 川尻地区公民館【意見交換会】 | 指宿市 | |
南さつま市は令和4年度のふるさと納税の受入寄付実績額が県内第2位であり,市と事業者が一丸となって行っている返礼品を通じた特産品のPR等の取組について,説明を受けました。

老朽化の進行により令和9年度末頃までに建替えが必要な南薩地域振興局について,庁舎の再整備予定地である「県立保健看護学校跡地」を視察し,新庁舎整備の事業手法,整備スケジュール等について,説明を受けました。


指宿警察署を視察し,管内の情勢や事件事故等の発生状況のほか,犯罪予防対策をはじめ交通事故抑止対策,地域に根ざした署の取組等について,説明を受けました。

災害応急対策活動,救急活動,火災防ぎょ活動,救助活動など,空から県民の安全を守る活動を行っている県防災航空センターの概要や防災航空隊の活動等について説明を受け,施設を視察しました。


枕崎の関係人口創出をミッションに令和2年5月に設立し,地域の課題解決や産業創出に取り組んでいる「一般社団法人地域商社推進機構」を訪問し,地域資源をビジネスに活用していく取組等について説明を受け,ゲストハウス等の施設を視察しました。


令和5年度に県共生協働型地域コミュニティづくり推進優良団体表彰を受けた川尻地区公民館を訪問し,区民が住みやすい町づくりに向けた取組や「川尻元気プロジェクト実行委員会」と連携した移住定住促進の取組について説明を受けるとともに,意見交換を行いました。

このページに関するお問い合わせ