閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年6月2日

ここから本文です。

市町村合併とは

町村の合併とは、市町村の廃置分合(合体、編入、分割、分立)のうち、少なくとも1つ以上の市町村の数が減少(市町村の法人格の消滅)するものです(合併特例法第2条)。
合併の形態は、新設合併と編入合併に分けられます。
新設合併は、図のように、A町とB町を廃し、その区域をもってC町を設置するような場合をいいます。
編入合併は、図のように、D町を廃し、その区域をE町に編入する場合がこれにあたります。
なお、市町村の合併によりその区域の全部または一部が合併市町村の区域の一部となることが予定されている市町村を合併関係市町村と呼び、合併によってできた市町村を合併市町村と呼びます。

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部市町村課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?