ホーム > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 介護支援専門員 > 介護支援専門員各種研修に関すること > 令和7年度介護支援専門員法定研修について
更新日:2025年4月24日
ここから本文です。
(1)令和7年度介護支援専門員更新研修受講対象者
(2)令和7年度主任介護支援専門員更新研修受講対象者
(3)令和7年度介護支援専門員再研修受講対象者
※鹿児島県では,原則,証の有効期間満了日が属する年度の前年度に,更新研修を受講することとしています。
令和7年度介護支援専門員更新研修等(実務未経験者向け更新研修,再研修,専門研修(1)・専門研修(2),主任介護支援専門員更新研修)について,以下のリンクより,受講対象となる研修及びその受講要件についてご確認ください。
県社会福祉協議会(外部サイトへリンク)
県介護支援専門員協議会(外部サイトへリンク)
主任介護支援専門員更新研修を受講すべき年度等については,以下の「主任介護支援専門員更新研修受講フロー図」をご確認ください。
「主任介護支援専門員更新研修受講フロー図」(PDF:314KB)
(1)令和7年度介護支援専門員更新研修等のスケジュールについて
令和7年度の各研修スケジュールについては,以下をご覧ください。(研修ごとに,研修申込時期等が異なりますのでご注意ください。)
各自,受講を希望する研修の開催要綱を,研修実施機関ホームページからダウンロードし,開催要綱に記載された申込方法により,研修申込の手続きを行ってください。
「令和7年度介護支援専門員法定研修の年間スケジュール(予定)及び研修申込手続きについて」(PDF:280KB)
【注意】研修申込みや各種手続き等において,郵送先の誤りが多く発生しております。郵送の際は,必ず提出先を確認した上でお送りください。
申込みを行うべき研修実施機関ではなく,誤って,別の研修実施機関や県庁あてに郵送したことにより,申込期限内に申込ができなかった,又は申込漏れ等が発生した場合には,研修の受講ができなくなりますのでご注意ください。
研修名 | 開催要綱HP掲載日 | 研修申込期間 | 研修日程(予定) | 研修会場(予定) | 研修実施機関 |
---|---|---|---|---|---|
更新研修 (実務未経験者 向け) |
5月中旬頃 |
5月中旬~ |
【前期】オンデマンド 【後期】ハイブリッド研修 |
前期(講義):オンデマンド動画視聴 |
県社会福祉協議会 TEL:099-256-6767 |
再研修 | |||||
専門研修(1) |
4月下旬頃 |
未定 |
6月20日(金曜日) |
オンライン |
県介護支援専門員協議会 TEL:099-255-0072 |
専門研修(2) |
6月中旬頃 |
未定 |
8月25日(月曜日) |
オンライン |
|
主任更新研修 |
8月上旬頃 |
未定 |
10月31日(金曜日) |
オンライン |
※HP掲載日や研修日程,研修会場等が変更になることがありますので,随時,県や研修実施機関のホームページを御覧いただくようお願いいたします。 また,集合を含む形式での実施を予定している研修であっても,完全オンライン形式に変更となる可能性もありますので,オンライン対応の御準備をお願いいたします。 |
研修の詳細については,各研修実施機関へお問い合わせください。
受講申込期間は,各研修ごとに異なります。各自,受講を希望する研修の受講申込期限について,お間違えのないようご注意ください。
原則,申込期限を過ぎてのお申し込みは受付できません。
(2)上記以外の介護支援専門員法定研修のスケジュールについて
研修名 |
開催要綱HP掲載日 |
研修申込期間 | 研修日程(予定) | 研修会場(予定) | 研修実施機関 |
---|---|---|---|---|---|
実務研修 | 令和7年度 実務研修受講試験合格者へ通知 |
令和7年度実務研修受講試験合格者へ通知 |
【前期(1)】オンデマンド 【前期(2)】ハイブリッド研修 【後期】ハイブリッド研修 【実習】
|
【前期(1)】オンデマンド動画視聴 【前期(2)・後期】ハイブリッド形式(オンライン/集合のいずれかを選択) 【実習】居宅介護支援事業所(実習協力事業所) |
県社会福祉協議会 |
主任研修 |
6月中旬頃 |
未定 |
11月14日金曜日) |
オンライン・集合(鹿児島) | 県介護支援専門員協議会 |
実務研修は,実務研修受講試験合格者が対象です。
なお,更新申請手続きに関する詳細は,県ホームページの以下のページをご参照ください。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください