閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 健康・福祉 > 青少年 > 青少年育成 > かごしま青少年海外研修事業 > 令和6年度かごしま青少年海外研修事業について

更新日:2025年3月21日

ここから本文です。

令和6年度かごしま青少年海外研修事業について

1業目的

アジア経済圏の主要都市である香港,台北に本県の青少年を派遣し,訪問国の若い企業人等との交流や経済活動の現場体験等を通して,次代の鹿児島をリードする国際的な人材を育成する。

2業内容

(1)遣先

台北,香港

(2)加資格

  1. 鹿児島県内に居住,又は鹿児島県に所在する企業等に勤務する者等で,おおむね18歳以上30歳代前半までの者(学生を含む。)
  2. められたテーマに基づく作文の提出があった者
  3. 修で得られた知識や経験を,その後の生活又は仕事に活かす意欲を有し,帰国後に研修成果を発表できる者
  4. 業終了後も,研修参加者や研修先等とのネットワークの維持に努めるとともに,必要に応じて,次年度以降の研修参加者へのアドバイスを行うなど,本事業の取組に協力できる者
(3)加者の自己負担額
 

5万円

(4)加者募集期間

令和6年8月6日(火曜日)~9月5日(木曜日)

(5)加者
 
台北コース:10名(社会人8名,学生2名)
香港コース:10名(社会人9名,学生1名)
 
(6)修日程
  台北コース 香港コース
事前研修 令和6年10月5日(土曜日) 令和6年10月19日(土曜日)

本研修

令和6年11月19日(火曜日)

~11月22日(金曜日)

令和6年12月3日(火曜日)

~12月6日(金曜日)

事後研修

令和6年12月21日(土曜日)

(台北コースと合同開催)

報告会 令和7年2月1日(土曜日) (台北コースと合同開催)

3業報告書

令和6年度かごしま青少年海外研修事業報告書(PDF:2,865KB)

令和6年度かごしま青少年海外研修事業報告書(資料)(PDF:3,820KB)

 

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課

電話番号:099-286-2554

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?