閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2023年3月24日

ここから本文です。

鹿児島県保育士試験について

鹿児島県保育士試験は,県の指定試験機関である【一般社団法人全国保育士養成協議会保育士試験事務センター】が行います。

試験の詳細については,以下によりご確認ください。

鹿児島県保育士試験に関する情報・問い合わせ先

〒171-8536
東京都豊島区高田3-19-10
 
フリーダイヤル:0120-4194-82
 
  • オペレーターによる対応は,月曜日~金曜日の午前9時30分~午後5時30分(祝日を除く)
  • 他の時間帯は自動音声によるご案内となります。
メールアドレス:shiken@hoyokyo.or.jp
  • メールによるお問い合わせは,返信にお時間をいただく場合があります。

過去問題

保育士試験事務センター(外部サイトへリンク)(ホームページの過去問題に移動します。)

 

受験資格(都道府県知事の認定)について

平成24年保育士試験から,認可外保育施設等での勤務経験による受験資格(知事認定)が追加されました。

校教育法による⾼等学校(⼜は中学校)を卒業し,対象の施設等において,2年以上かつ2,880時間以上児童等の保護⼜は援護に従事された⽅(中学卒業の場合は5年以上かつ7,200時間以上児童等の保護⼜は援護に従事された⽅)については,受験を希望する都道府県知事の認定を受けることにより,受験資格を得ることができます。
定証の発⾏を希望する⽅は,下記の書類等を,県子育て支援課までご提出ください。なお,認定証の発⾏には,書類に不備がない場合で1週間程かかりますので,時間に余裕を持って申請していただくようお願いします。

必要書類等

(1)受験資格認定申請書

(2)勤務証明書

  • 勤務証明書は,施設の設置主体の代表者等に記載してもらってください。
  • 施設の設置主体が変わっている場合は,設置主体ごとに勤務証明書を作成してもらってください。

(3)高等学校発行の卒業証明書

  • 中学校卒業で従事経験5年以上かつ7,200時間以上で認定を受ける方は,不要です。

(4)旧姓と現姓が記載された戸籍抄本

  • 添付書類の氏名が異なる場合のみ

(5)返信用封筒

  • 住所,氏名を記入し,必要額の切手を貼付してください。なお,認定証はA4用紙1枚となります。

様式

受験資格認定申請書(WORD:46KB)

認可外保育施設勤務証明書(WORD:29KB)

障害児通所支援事業勤務証明書(WORD:36KB)

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)等勤務証明書(WORD:31KB)

幼稚園勤務証明書(WORD:34KB)

認定こども園勤務証明書(幼稚園型・地方裁量型)(WORD:32KB)

小規模保育事業勤務証明書(WORD:32KB)

障害者支援施設・指定障害福祉サービス事業所勤務証明書(WORD:36KB)

事業所内保育事業勤務証明書(WORD:30KB)

認可外保育施設勤務経験による合格科目免除期間延長制度について

通常3年間の合格科目の有効期間が,対象施設において対象期間内に一定の勤務期間及び勤務時間,児童等の保護に従事した場合,最大5年まで延長できる制度です。
対象施設のうち認可外保育施設での勤務経験がある場合は,「合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書」が必要となりますので,証明書の発⾏を希望する⽅は,下記の書類等を県子育て支援課までご提出ください。
なお,証明書の発⾏には,書類に不備がない場合でも1週間程かかりますので,時間に余裕を持って申請していただくようお願いします。

必要書類等

⑴合格科目免除期間延長申請用勤務証明書(写し)

  • 勤務証明書は,施設の設置主体の代表者等に記載してもらってください。

⑵合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書

  • ⑴を参考に申請者記入が必要な部分(氏名,生年月日,勤務時間等)を記入してください。

⑶返信用封筒

  • 住所,氏名を記入し,必要額の切手を貼付してください。なお,証明書はA4用紙1枚となります。

様式

合格科目免除期間延長申請用認可外保育施設証明書(WORD:19KB)

一部科目合格証明書について

各種申請先

〒890-8577鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号

鹿児島県くらし保健福祉部子育て支援課子ども育成係

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部子ども政策局子育て支援課

電話番号:099-286-2088

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?