令和5年度「鹿児島県女性活躍推進優良企業」を表彰しました!
令和6年1月16日(火曜日)に開催しました「職場におけるジェンダー平等推進フォーラム」において,女性活躍・ジェンダー平等の推進に積極的に取り組んでおられる株式会社南九州ファミリーマートを表彰させていただきました。

株式会社南九州ファミリーマート
企業概要

- 業種卸売・小売業
- 所在地鹿児島市真砂本町3番67号
- 従業員729人(うち正社員160人)
- (令和5年3月末時点)
- 女性従業員比率51%
- 正規従業員に占める女性比率17.5%
- 女性管理職数3人
(女性管理職比率9.1%)
株式会社南九州ファミリーマートホームページへ(外部サイトへリンク)
主な取組
- 「TOD(ちょっとお茶でもどう?)」をはじめ,社長と社員との意見交換・交流の実施により,社員の意見を反映した制度改革や職場環境の整備を行い,女性も働きやすい職場づくりを推進
- 積極的な業務改善や,年次有給休暇と育児・介護休業の取得促進,所定外労働時間の削減等に取り組み,働き方改革と仕事と生活の両立を推進
- 女性社員の職域拡大に取り組むほか,社内の交流会の実施や社外の交流会・研修会への参加促進などを通して,女性社員の育成や管理職への登用を推進
- 採用における性別格差を解消し,女性の新卒者の採用を拡大
- 女性活躍推進法と次世代育成法に基づきそれぞれ策定していた「一般事業主行動計画」を統合し,社員の健康支援や地域貢献活動も盛り込んだ「ウェルビーイング行動計画(外部サイトへリンク)」を令和5年2月に策定し,総合的・計画的な推進のために体制(推進員やワーキンググループ)を整備し、ダイバーシティとインクルージョン、ジェンダー平等を全社的に一層推進
- 地域のダイバーシティやジェンダー平等の促進に寄与するため,社長が自治体や経済団体の会議や講演会,各種広報媒体等で積極的に情報発信

TOD(ちょっとお茶でもどう?)の様子
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください