ホーム > くらし・環境 > 環境保全 > 地球温暖化対策 > 地球環境を守るかごしま県民運動 > 地球環境を守るかごしま県民運動
更新日:2022年6月1日
ここから本文です。
目的
かけがえのない地球を守り育て次の世代へ引き継いでいくことを目的に,県民運動の各種構成団体等が一堂に会し,地球温暖化防止をはじめとする環境保全活動に取り組む決意を新たにし,地球環境問題についての理解と認識を深め,県民運動の更なる展開を図る。
日時
令和4年6月30日(木曜日)14時~16時30分
場所
鹿児島県市町村自治会館4階ホール
主催
地球環境を守るかごしま県民運動推進会議
(事務局:鹿児島県環境林務課地球温暖化対策室及び地球温暖化防止活動推進センター)
内容
1.カーボンニュートラル大会宣言
2.環境保全活動優秀団体等表彰(※50音順)
3.環境保全活動優秀団体等受賞者事例発表
4.取組紹介「ゼロカーボンシティかごしま」
5.講演
講師:国立研究開発法人産業技術総合研究所
安全科学研究部門持続可能システム評価研究グループ主任研究員歌川学氏
演題:「鹿児島における脱炭素の実現について」
地球環境を守るかごしま県民運動推進大会チラシ(PDF:326KB)
毎年度,特に力を入れるべき項目を定め,取り組んでいます。
県民運動の一環として,「かごしまこども環境大臣」,「CO2ダイエット作戦」,「かごしま環境パートナーズ制度」等を実施しています。
地域において,環境保全に向けた具体的な実践活動を行い,その活動が特に優れて,他の模範となる顕著な功績のあった団体・個人に対し,その功績をたたえるため,環境保全活動優秀団体等表彰式を開催しました。
海謝美(うんじゃみ)(与論町) |
特定非営利活動法人エコサポートTGAL(鹿児島市) |
特定非営利活動法人フードバンクかごしま(鹿児島市) |
福地建設株式会社(霧島市) |
協業組合ユニカラー(日置市) |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください