ホーム > 健康・福祉 > 医療 > 感染症 > HTLV-1関連情報 > HTLV-1対策講演会を開催しました
更新日:2023年3月13日
ここから本文です。
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス)というウイルスをご存知ですか?HTLV-1とは,ATL(成人T細胞白血病)やHAM(HTLV-1関連脊髄症)等といった病気を引き起こすウイルスのことです。感染者(キャリア)は,本県をはじめとする九州地方に多いとされ,主に母親から子どもに母乳を介して感染すること等が知られています。
県では,病気のことを皆様に正しく理解していただくため,1月22日に講演会を開催しました。
当日の模様をYouTubeにて公開しておりますのでぜひご視聴ください。
1内容
講演(1)「HTLV-1の基礎知識とHAMについて~HTLV-1陽性と判明した妊婦への説明例
も含めて~」山野嘉久氏(聖マリアンナ医科大学内科学脳神経内科主任教授)
講演(2)「ATLの現状と今後」宇都宮與氏(今村総合病院名誉院長)
講演(3)「啓発活動と相談体制が治療につながる」菅付加代子氏(NPO法人スマイルリボン代表理事)
開催案内チラシ(PDF:283KB)
2YouTube県公式チャンネルでの動画視聴について
下記のURLより当日の講演会を撮影した動画を配信しておりますのでぜひご視聴ください。
URL:https://youtu.be/tY0Ma_0bPkw
※視聴期限は令和6年3月末まで
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください