更新日:2022年12月5日
ここから本文です。
10月は「鹿児島県ピンクリボン月間」です。
“ピンクリボン”は,乳がんの早期発見・早期治療の重要性を伝えるシンボルマークとしてアメリカで使われ始め,その考えに共感した人々によって世界中で使われています。
鹿児島県でも,平成18年から毎年10月を鹿児島県ピンクリボン月間と定め,関係機関・関係団体と協力して乳がんに関する正しい知識の普及啓発を集中的に実施しています。
ピンクリボン月間中に,県行政庁舎1階と18階展望ロビーにピンクリボンツリーを設置します。
県庁にお越しの際は,乳がんによる死亡ゼロへの思いをこめて,ツリーにピンク色のリボンを結んでください。
日時:10月3日(月曜日)9時00分~9時20分
場所:県行政庁舎1階
自己検診カード等の配布により,通行人に「鹿児島県ピンクリボン月間」の周知及び乳がんの早期発見の重要性についての啓発を行います。
日時:10月4日(火曜日)18時00分~19時00分
場所:鹿児島中央駅東口広場周辺
「鹿児島県ピンクリボン月間」にあわせて,県有施設等のライトアップによる月間周知を行います。
令和4年度は以下の施設が,「ピンク」にライトアップされます。
⑴鶴丸城御楼門
日時:10月1日(土曜日)~令和4年10月4日(火曜日)20時10分~21時00分の間
⑵アミュプラザ鹿児島アミュラン
日時:10月1日(土曜日),10月30日(日曜日)17時15分~23時00分の間
(鶴丸城御楼門)
(アミュラン)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください