更新日:2025年4月24日
ここから本文です。
県の一般行政職員として臨時的に雇用するものであり,主に次の事務を担当していただきます。
1難病・特定疾患の医療費公費負担支払事務に関すること
2在宅人工呼吸器使用者非常用電源整備事業等,その他国庫補助事務に関すること
3ハンセン病対策に係る支払いに関する事務
4原子爆弾被爆者に対する各種手当の支給に関する事務
※係の業務執行状況により,上記以外の業務を担当していただく場合があります。
1人
原則として土曜日,日曜日及び祝日を除く月曜日から金曜日まで
午前8時30分から午後5時15分まで(正午から1時まで休憩時間)
年次有給休暇,特別休暇
給与は,鹿児島県職員の給与に関する条例等に基づき支給されます。
基準となる給与月額は184,400円ですが,職務経験のある場合には,この額に一定の基準で加算される
ことがあります。
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
鹿児島県保健福祉部健康増進課
令和7年6月1日から同年11月30日まで
業務実証能力を踏まえ,更新することがあります。
パソコンの文書作成ソフト(一太郎,ワード)及び表計算ソフト(エクセル)を操作可能な方
地方公務員法第22条の3に規定する臨時的任用職員として採用します。
ただし,次のいずれかに該当される方は応募できません。
1日本国籍を有しない者
2禁錮以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
3鹿児島県職員として懲戒免職の処分を受け,当該処分の日から2年を経過しない者
4日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し,
又はこれに加入した者
令和7年5月8日(木曜日)午後5時15分(郵送,持参とも必着)
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください