ホーム > 産業・労働 > 産業支援 > 外国人材の受入れ・活躍支援 > 令和4年度第1回かごしま外国人材受入活躍推進会議
更新日:2022年9月30日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症の影響による出入国制限や雇用情勢の変化など,外国人材を取り巻く環境が変化する中,県では,外国人材の安定的な受入体制の整備や共生社会の実現に向けた相互理解の促進,安心して働き,暮らせる環境整備等を推進するとともに,関係機関の連携を図るため,第1回かごしま外国人材受入活躍推進会議を開催しました。
令和4年9月7日(水曜日)午前10時00分から11時30分まで
オンライン開催
<事務局説明>
(1)外国人材受入活躍推進に関する県の取組について
(2)厚生労働省「地域外国人材受入れ・定着モデル事業」について
<講演>
テーマ:新たな送り出し国の現状について(インドネシア,フィリピン,ネパール,スリランカ)
講師:パーソルキャリア株式会社事業部長多田盛弘氏
<意見交換>
(1)業界団体・市町村発表
(2)質疑応答
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください