閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 産業・労働 > 食・農業 > 農地 > 所有者等を確知できない農地を利用する権利の設定について

更新日:2025年10月9日

ここから本文です。

所有者等を確知できない農地を利用する権利の設定について

所有者等を確知できない農地を利用する権利の設定に関する裁定の公告(令和7年10月9日)

公告

下記農地について,利用権を設定する裁定をしたので,農地法第41条第3項の規定に基づき公告する。

令和7年10月9日

鹿児島県知事康一

1農地の所在等

所在・地番 地目 面積(平方メートル)
曽於市末吉町諏訪方開キ2909-1 900
曽於市末吉町諏訪方開キ2909-3 335

2農地を利用する権利の内容等

内容 始期(計画) 存続期間 借賃に相当する補償金の額
賃貸借 令和7年12月31日 5年 18,525円

3農地を利用する権利が設定された農地中間管理機構の名称,代表者の氏名及び主たる事務所の所在地

公益財団法鹿児島県地域振興公社理事満薗秀彦
鹿児島市名山町4番3号

4農地の所有者等の情報

登記名義人は死亡しており,その後,所有者が確知できない状況

5補償金の支払の方法

農地を利用する権利の始期までに鹿児島地方法務局鹿屋支局に補償金を供託すること。

6補償金の還付について

農地の所有者等は鹿児島地方法務局鹿屋支局において,補償金の還付を受けることができる。

公告(令和7年10月9日)(PDF:62KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農村振興課

電話番号:099-286-3109

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?