更新日:2025年7月7日
ここから本文です。
01作物 | 6月3日 | 農林水産省 | 令和6年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和7年4月末現在) |
01作物 | 6月17日 | その他 | 乾燥と過湿に同時耐性を持つササゲ遺伝資源を発見 |
01作物 | 6月20日 | 農林水産省 | 米に関するマンスリーレポート(令和7年6月号)の公表 |
01作物 | 6月20日 | 農林水産省 | 令和6年産米の相対取引価格・数量について(令和7年5月) |
01作物 | 6月26日 | 農業研究機構 | 「水稲移植栽培における除草剤体系処理によるナガエツルノゲイトウ防除技術標準作業手順書」を公開 |
02野菜 | 6月2日 | 農林水産省 | 野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年6月)について |
02野菜 | 6月4日 | 農畜産業振興機構(Alic) | 野菜の輸入動向2025年4月速報レポート |
02野菜 | 6月12日 | 公益社団・財団法人 | 加工・業務用野菜生産者と実需者とのマッチングイベント(東京会場) |
02野菜 | 6月12日 | 大学等 | 土壌菌により活性化されるとジャガイモの寄生虫を孵化させる鍵物質を発見神戸大学ニュースサイト(kobe-u.ac.jp) |
02野菜 | 6月12日 | 農畜産業振興機構(Alic) | やさいマンスリーレポート及びやさいレポート(令和7年6月号)を掲載 |
03果樹 | 6月1日 | 公益社団・財団法人 | 果樹農業における担い手の育成及び活躍表彰(令和7年度)(農林水産省後援)の募集 |
03果樹 | 6月26日 | 農業研究機構 | 端境期に出荷可能なカンキツ新品種「瑞季」を開発 |
04花き | 6月16日 | 学会等 | 日本植物バイオテクノロジー学会第8回産学官協力セミナーのご案内「これまでにない花の色−バイオテクノロジーで新品種—」 |
05茶 | 6月26日 | 各協議会 | (日本茶輸出促進協議会)2025年4月期の日本茶輸出状況を掲載 |
06畜産 | 6月26日 | 農林水産省 | 発酵粗飼料用稲に使用できる農薬 |
07病害虫 | 6月4日 | 農林水産省 | 「バイオスティミュラントの表示等に係るガイドライン」を策定 |
07病害虫 | 6月16日 | 農業研究機構 | (研究成果)大規模な低酸素環境で殺虫を実 |
12スマート農業 | 6月9日 | 農業研究機構 | (研究成果)生産現場でのトマトの生育・収量予測情報の利用を可能に! |
14集落営農 | 6月5日 | 農林水産省 | 令和7年集落営農実態調査結果(令和7年2月1日現在) |
17食育・地産地消 | 6月5日 | 農林水産省 | 「第10回食育活動表彰」候補の募集を開始 |
19認証制度 | 6月16日 | 日本GAP協会 | GAPJapanアワード2025募集開始! |
19認証制度 | 6月19日 | 日本生産者GAP協会 | 生産組織管理のためのQMSセミナー2025年10月期開催案内 |
19認証制度 | 6月26日 | (公益)鹿児島県農業・農村振興協会 | 令和7年度第1回ふるさと認証食品認証の申請受付 |
19認証制度 | 6月26日 | 日本GAP協会 | JGAPおよびASIAGAPの認証状況(2025年3月末時点) |
22輸出 | 6月1日 | 公益社団・財団法人 | 「第10回輸出に取り組む優良事業者表彰」募集を開始 |
30その他 | 6月2日 | 農林水産省 | 令和6年度食料・農業・農村白書を本日公表 |
30その他 | 6月5日 | 農林水産省 | 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝アワード」募集を開始 |
30その他 | 6月6日 | 鹿児島県 | 「第27回(令和7年度)全国農業担い手サミットinかごしま」開催のお知らせ |
30その他 | 6月12日 | 農林水産省 | 農林水産研究イノベーション戦略2025を公表 |
30その他 | 6月26日 | (公益)かごしま産業支援センター | 新規ビジネスの創出に向けたセミナー(全3回)(2025)への参加者募集 |
30その他 | 6月26日 | (公益)かごしま産業支援センター | 『新事業創出と未来の経営をリードする社内中核人材勉強会(全5回)(2025)』への参加者募集 |
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください