更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
県では,令和7年度から,国際水準GAPガイドラインに準拠した新しい基準による「かごしまの農林水産物認証制度」の運用を開始し,新しいK-GAPの認知度向上を図るため,ロゴマークを公募しました。全国から152点の応募があり,その中から,最優秀賞1点を選考し,「K-GAPロゴマーク」として決定しました。
工藤規雄(くどうのりお)さん
鹿児島県のシンボルである「桜島」をモチーフにデザインしました。葉の部分で「農産物」,海の部分で「水産物」をそれぞれ表しています。
また,青色は清らかな水や空気を,緑色で豊かな土壌をイメージしています。
桜島を円で囲むことで,鹿児島県産の農林水産物が「安心・安全」であることを象徴しています。
かごしまの農林水産物認証マーク及びK-GAPロゴマーク使用基準【準備中】
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください