河川の利用や相談は
河川には,いろいろな種類があり,それぞれ管理者が異なります。河川を利用したいときや,相談があるときは,その河川の管理者へ御相談ください。
河川の種類と管理者は,次のとおりです。
1 一級河川
国は,国土保全や国民経済のうえで,特に重要な水系の河川を一級河川として指定しています。鹿児島県の一級河川は,川内川水系,肝属川水系,大淀川水系の3水系,153河川あります。
一級河川は,国土交通大臣が直接管理する直轄管理区間と知事に管理が委任されている指定区間があります。
一級河川の直轄管理区間についての御相談は,九州地方整備局川内川河川事務所又は同局大隅河川国道事務所,指定区間は,各地域振興局建設部建設総務課等へ。
2 二級河川
二級河川とは,一級河川に指定された水系以外の水系で,公共の利害に重要な関係がある河川として知事が指定した河川をいいます。鹿児島県には,160水系,310河川があります。
二級河川についての御相談は,各地域振興局建設部建設総務課等へ。
3 準用河川
準用河川は,一級河川及び二級河川以外の河川で市町村長が指定したものをいい,市町村長が管理することになっています。
準用河川についての御相談は,所在地の市町村へ。
4 普通河川
普通河川は,一級河川,二級河川及び準用河川に指定されていない河川で,河川法が適用されていない河川です。
普通河川についての御相談は,市町村へ。
【問い合わせ先】
・ 一級河川 (直轄区間)
九州地方整備局 川内川河川事務所 電話番号:0996-22-3271
大隅河川国道事務所 電話番号:0994-65-2541
・ 一級河川 (指定区間),二級河川
・ 準用河川,普通河川
市町村