更新日:2025年9月8日
ここから本文です。
鹿児島県教育委員会では,スポーツ基本法第31条の規定に基づき鹿児島県スポーツ推進審議会という付属機関を設置しております。この審議会は,学識経験のある15人以内の委員により構成し,本県の生涯スポーツ推進や競技力向上のための施策等について審議するため年1回程度,開催しております。県民の皆様からの御意見を拝聴し,本県スポーツ行政に反映させるため委員を公募します。スポーツに関心をお持ちの方からの積極的な御応募をお待ちしております。
令和7年9月8日(月曜日)~令和7年10月8日(水曜日)
2人
令和7年12月22日~令和9年12月21日
次の要件をすべて満たす方
1 県内に在住している方
2 令和7年12月22日現在で満18歳以上の方
3 平日,鹿児島市内において開催される審議会(年1回程度)に出席できる方
ただし,既に県教育委員会が設置する審議会の委員であるもの及び公務員は除く
次の書類を直接又は郵送により,下記の提出先まで提出してください。
1 応募申込用紙(別紙様式)
2 作文(800字程度)テーマ「本県スポーツ推進に今後期待すること」
・ 現状や課題をもとに,今後の展望等について書いてください。
・ 作文の様式は自由ですが,テーマと氏名を記入してください。
・ 応募書類については返却しません。
〒890ー8577 鹿児島市鴨池新町10番1号
保健体育課スポーツ振興係
☎099ー286ー5323
✉s-sports@pref.kagoshima.lg.jp
郵送,メールの場合は,10月8日(水曜日)必着とします。郵送の際は,封筒余白に「スポーツ推進審議会委員公募」と朱書きしてください。
直接提出される場合は,8時30分から17時15分まで,県庁16階教育庁保健体育課で受け付けます。
令和7年11月下旬までに,応募者にお知らせします。
委員に選定された場合には,応募者にお知らせします。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574