更新日:2025年7月18日
ここから本文です。
キャンプカレーづくり(材料準備)
キャンプカレーづくり(かまどで火起こし)
おいしい!カレーができました
朝のラジオ体操
食堂での朝ごはん
海での活動
いかだ・SUP・海遊び
1日目の夕日(とてもきれいでした!)
県立奄美少年自然の家では,令和7年7月5日(土曜日)から6日(日曜日)まで,「第1回ファミリーキャンプ」を開催しました。
1日目は,「第1回ハアサキデイ」に参加しました。「第1回ハアサキデイ」では,「たんけんコース」と「ゆったりコース」を設定し,各ファミリーの希望のコースで,自然観察を楽しみながら,またファミリーで「たんけん」に挑戦しながら活動に取り組みました。
野外炊さん(キャンプカレー作り)では,家族みんなで協力しながらカレー作りに取り組み,おいしいカレーを作ることができました。「世界で一番おいしい!」との感想もありました。
2日目は,朝仁海岸に行き,海洋・海浜活動で,「いかだ・SUP・海遊び」をしました。ファミリーで協力していかだやSUPを漕いだり,海遊びやサンゴを拾ったりして,楽しく過ごしました。
今回は,宿泊棟での宿泊とし,食堂でご飯を食べたり,朝のつどいで「ラジオ体操」をしたりして,宿泊学習に近いスケジュールで過ごしました。
参加者からは,「奄美ならではのイベントでとても家族の絆が深まりました。キャンプカレーだけじゃなく,デザートも子どもが喜んでいました。」,「子どもたちが普段できない貴重な体験をできてとても楽しかったと大満足の様子でした。大人も昔の宿泊合宿を思い出しながら一緒に楽しめました。」などの感想がありました。
自然の家では,ファミリーキャンプを年3回計画しています。是非,多くのファミリーの参加希望お待ちしています。
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574