更新日:2025年7月9日

ここから本文です。

令和7年度「第1回七宝焼教室」

笑顔あふれる七宝焼教室となりました。

釉薬載せ

釉薬載せ

 

2回焼成

2回焼成

 

フリット載せ

フリット載せ

 

完成1

完成1

 

完成2

完成2

県立奄美少年自然の家では,令和7年7月28日(土曜日)に「第1回七宝焼教室」を開催しました。

はじめに,七宝焼の歴史や製作の工程を知っていただき,その後,それぞれが希望した型の銅板に,自分の思い描いたデザインをもとに釉薬を載せ,作品作りに取り組みました。この日は,2回焼成のフリット(釉薬を粒状にしたもの)を使用する工程で製作しました。焼き上がった後,参加者の満足した笑顔をたくさん見ることができ,どの参加者も満足していただいた様子でした。

参加者からは,「七宝焼の由来もわかり勉強になりました。」や「子どもと一緒に集中して作品作りができて,とても良かった。」等の感想の言葉をいただきました。

参加者の皆様,参加していただきありがとうございました。

【Instagramはコチラから】

このページに関するお問い合わせ

教育庁県立奄美少年自然の家

ファックス番号:0997531033

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?