更新日:2024年1月7日
ここから本文です。
手づくりで準備して,新年に備えました。

稲わらをやわらかくしてなわにしやすくしている様子

たばねた稲わらによりをかけている様子

しめ飾り完成1

しめ飾り完成2

正月飾りのいわれや作り方の説明の様子

親子で力を合わせて竹を切る様子

竹切りに挑戦する参加者の様子

完成して記念撮影1

完成して記念撮影2
参加された方々からは,「思いのほか難しかったです。どうにか立派な門松ができました。」「しめ飾りの由来,意味の他,縄を作るときの工夫も知ることができて面白かったです。」「思っていたより本格的な作業でしたが、丁寧に教えていただき、いい経験が出来ました。」といった感想をいただきました。ご参加ありがとうございました。
このときの様子は,公式インスタグラムにも掲載していますので,ぜひご覧ください。
公式インスタグラムはこちら【奄美少年自然の家Instagram】(外部サイトへリンク)
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
鹿児島教育ホットライン24 24時間いつでもあなたの相談を待っています。フリーダイヤル:0120-783-574