ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業結果 > スポーツ・レクリエーション活動 > 令和7年度 > 令和7年度(公財)日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー養成講習会

更新日:2025年9月1日

ここから本文です。

令和7年度(公財)日本スポーツ協会公認アシスタントマネジャー養成講習会

総合型地域スポーツクラブなどにおいて,クラブ会員や県民が充実した健康・体力つくりや地域づくりができるようにクラブマネジャーを補佐するとともに,クラブマネジメントの諸活動をサポートすることができるアシスタントマネジャーの資格取得を目指す人材を養成することを目的に標記の講習会を実施しました。

主催

鹿児島県総合体育センター

期日

令和7年8月23日(土曜日)24日(日曜日)

会場

県体協会館会議室(鹿児島県総合体育センター武道館2階)

日程

表

活動の様子

講義1 講義2 講義3

「地域スポーツクラブとは・

地域スポーツクラブの現状」

鹿屋体育大学垣内真樹

「クラブマネジャーの役割」

NPO法人SCC

竹内良人ネラルマネジャー

「クラブのつくり方・クラブ運営1」

一般社団法人LOCO.NET-S&C

日髙紀孝表理事

1 2 3

「クラブのつくり方・クラブ運営2・3」

公益財団法人鹿児島県スポーツ協会

永田智和ラブアドバイザー

グループワークの様子1

グループワークの様子2

 

受講者の感想

  • グループワークも含まれており,参加団体と意見を交わしながら行うことができ有意義な講習会でした。2日間ありがとうございました。
  • クラブ運営に携わっている他の受講者からも様々な意見や問題点,解決策が聞けて良かったです。
  • 経営をしていく上で必要な知識を学ぶことができました。今後の経営に活かしていきます。
  • とても勉強になりました。テキストを改めて熟読してレベルをあげたいです。

 

 

このページに関するお問い合わせ

教育庁県総合体育センター

ファックス番号:0992550140

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?