閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 共生・協働(NPO等) > 共生・協働関連事業 > 地域づくり人財育成事業 > 地域づくりエキスパート養成講座【令和5年度地域づくり人財育成事業】の開催レポート

更新日:2024年4月25日

ここから本文です。

地域づくりエキスパート養成講座【令和5年度地域づくり人財育成事業】の開催レポート

地域づくりに意欲や関心のある方,地域づくりに携わっている方に向けた学びと実践のための講座

地域づくりに必要なスキルや考え方を学びながら,受講生の取組を前に進めるための実践型講座を開催しました。対話を中心とした全8回の講座では,実際に鹿児島で活動する地域づくりを行っている団体の現場に出向くなど,ともに学び合いました。

受講生

22人(公募により,県内9市町から参加)

開催レポート

カリキュラム,アドバイザーの詳細は,受講生募集チラシ(PDF:772KB)をご覧ください。

第1講

8月26日(土曜日)かごしま県民交流センター

【オリエンテーション,地方創生と地域コミュニティの役割(講義)】岩崎先生
自己紹介等,受講者同士のコミュニケーションを深め,多様な中で共通した目的を見出すことを学ぶオリエンテーションを行いました。講義では,岩崎恭典氏(四日市大学学長)から,地域を取り巻く環境の変化と地域づくりの在り方を学びました。

第2講

9月17日(日曜日)かごしま県民交流センター

【地域でそれぞれの人権を尊ぶ(座学),多様性を学ぶ・対話を学ぶ(WS)】
第2講たもつゆかり氏(オフィスピュア)からは,地域づくりにおける人権意識を学びました。
髙﨑恵氏(オフィスピュア)からは,対話を深めるためのワークショップを通して,多様性の理解,アサーティブコミュニケーションについて学びました。

 

第3講

9月30日(土曜日)かごしま県民交流センター

【地域の課題を捉え,ニーズに沿った企画を立てる】3講
古賀桃子氏(ふくおかNPOセンター)からは,地域のニーズに沿った活動や,目標数値などを明確にした企画づくりのポイントについて学びました。WSでは,8つの内容を明確にした事業計画書づくりに取り組みました。

第4講

10月21日(土曜日)かごしま県民交流センター

【4つの分野による事例紹介,アドバイザーとの座談会】
座談会橋口勝氏(社会福祉法人暁星会)からは,高齢者・障がい者の分野での地域づくりについて,野口治將氏(姶良市重富校区コミュニティ協議会)からは,子育ての分野での地域づくりについて,立山芳輝氏(チェスト!)からは,環境の分野での地域づくりについて,福島大輔氏(NPO法人桜島ミュージアム)からは,観光の分野での地域づくりについて事例紹介があり,「地域の様々なことに日々向き合ってきた結果が地域づくりにつながっていること」,「地域生活者が活動(事業)の主体と捉えていること」,「活動を長期にわたり,継続していること」を学びました。
また,座談会では受講者が事例発表者から活動のヒントを学ぶための意見交換を行いました。

第5講

11月11日(土曜日)南さつま市

【実践事例から地域活動を学ぶ】
講話「NPO法人プロジェクト南からの潮流」の平成13年から22年にわたる活動の歴史を学び,多様な人材を巻き込む手法等について意見交換を行いました。また,活動体験を通して,多様な人々がそれぞれの得意とすることで活躍されていること等への理解を深めました。街歩き

 

第6講

11月19日(日曜日)かごしま県民交流センター

【グループワーク/課題抽出,企画づくり】
ブレインストーミング法とKJ法を用いてグループ毎に「私たちのまち」の課題を抽出し,受講者全員で共有しました。また,抽出した課題に取り組むメンバーをテーマ毎に分けて,個人またはグループで目的・目標をたて課題解決のための企画の作成を開始しました。

第7講

12月9日(土曜日)かごしま県民交流センター

【企画の中間発表,企画の修正】
個人またはグループでたてた地域課題解決に向けた企画を発表し,ブラッシュアップを行いました。

第8講

1月27日(土曜日)鹿児島県庁(かごゆいテラス)

【企画の発表とアドバイザーによる助言】8講
個人またはグループで作成した企画のプレゼンテーションを行い,アドバイザーによる助言を行いました。

【交流会】
受講生とアドバイザーで交流会を開催しました。これまでの講座の振り返りや,今後の地域づくりの取組についての情報交換の場となりました。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局くらし共生協働課

電話番号:099-286-2241

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?