ホーム > 健康・福祉 > 地域包括ケア > 認知症 > 認知症に関する研修・セミナー・会議等 > 認知症に関する研修会のお知らせ
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
日頃から地域住民を診療しているかかりつけ医を対象に,認知症治療の知識・技術や認知症の方本人とその家族を支える知識と方法を習得するための「かかりつけ医認知症対応力向上研修」を開催しています。
令和6年度の研修については,終了しました。令和7年度については,研修日程等が決まり次第,随時,お知らせいたします。
なお,本研修を修了した医師のうち,公表の同意が得られた方を「もの忘れの相談ができる医師」として掲載しておりますので御覧ください。
認知症に関する専門医療相談窓口(認知症疾患医療センター・もの忘れの相談ができる医師等)
県では,高齢者が受診した際や受診後等に接する薬局・薬剤師に対し,認知症の人本人とその家族を支えるために必要な基本知識や,医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修を実施しています。
研修をとおして,認知症の疑いのある人に早期に気づき,かかりつけ医等と連携して対応するとともに,その後も認知症の人の状況に応じた薬学的管理を適切に行い,認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的としております。
令和6年度の研修は終了しました。令和7年度については,研修日程等が決まり次第,随時,お知らせいたします。
薬剤師認知症対応力向上研修の修了者につきましては,以下の名簿を御覧ください。
平成29年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:149KB)
平成30年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:115KB)
令和元年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:172KB)
令和2年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:162KB)
令和3年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:151KB)
令和4年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:264KB)
令和5年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:155KB)
令和6年度薬剤師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:680KB)
県では,高齢者が受診する歯科医師に対し,認知症の人本人とその家族を支えるために必要な基本知識や,医療と介護の連携の重要性等を習得するための研修を実施しています。
研修をとおして,認知症の疑いのある人に早期に気づき,かかりつけ医等と連携して対応するとともに,その後も認知症の人の状況に応じた歯科治療・口腔管理を適切に行い,認知症の人への支援体制構築の担い手となることを目的としております。
令和6年度の研修は終了しました。令和7年度については,研修日程等が決まり次第,随時,お知らせいたします。
歯科医師認知症対応力向上研修の修了者につきましては,以下の名簿を御覧ください。
平成29年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:74KB)
平成30年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:89KB)
令和元年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:90KB)
令和2年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:52KB)
令和3年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:141KB)
令和4年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:156KB)
令和5年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:92KB)
令和6年度歯科医師認知症対応力向上研修修了者名簿(PDF:175KB)
日頃から地域住民の診察している認知症サポート医を対象に,認知症の診断・治療・ケア・連携等に関する最新の知識の講義,認知症サポート医の活動報告,診断・治療等の対応が困難であった症例の検討等を行うための「認知症サポート医フォローアップ研修」を開催します。
令和6年度の研修は終了しました。令和7年度については,研修日程等が決まり次第,随時,お知らせいたします。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください