閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > デジタル・情報通信 > DXに係る県の取組 > 【受講者募集】「はじめてのDX講座」を開催します!

更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

【受講者募集】「はじめてのDX講座」を開催します!

県内のデジタル人材育成・確保のため,ITに興味・関心がある方等を対象に,初学者向けのDX研修を開催します。
ITやDXに興味はあるが何から始めたらいいか分からない方や,業務改善にデジタル技術を取り入れたい社会人の方,就職・転職に向けて実践的なデジタルスキルを身につけたい学生や社会人の方に適した研修です。

はじめてのDX講座チラシ

1.講座日時・内容・対象者

(1)日時

全3日間の日程を3コースに分けて開催します。

  平日コース 土曜コース 日曜コース
1日目 9月12日(金) 9月13日(土) 9月14日(日)
2日目 10月3日(金) 10月4日(土) 10月5日(日)
3日目 10月24日(金) 10月25日(土) 10月26日(日)

時間:各日10時00分~17時00分(昼休憩1時間含む)
定員:各コース15名
※天候不良等の場合は延期の可能性があります。

(2)内容

1日目:はじめてのAI・プログラミング

・対話型AI(ChatGPTなど)や初心者でもわかりやすいプログラミングツール(Scratch)を使って,AIとプログラミングの基本を学習する

  1. プログラミング体験でコンピューターやシステムを理解する
  2. ChatGPTやGeminiなど対話型AIの操作学習で体験して理解する
  3. DXやITに関する基礎知識を学ぶ

※使用予定ツール:対話型AI(ChatGPTなど),プログラミングツール(Scratch),その他

2日目:はじめてのWebサイト制作

・プログラミングの知識がなくても直感的な操作で開発できるツールを使って,テーマに沿ったWebサイトを作成する

※テーマ例
・採用ページ
・商品紹介ページ
・イベントページ

※使用予定ツール:対話型AI(ChatGPTなど),Webサイト作成ツール(Studio),その他

3日目:はじめてのシステム開発

・学んだ知識を活かして,Webサイトと連携する簡単なシステム(入力フォーム)を開発し,データの取得や分析を行う

※システム例
・申し込みフォーム
・会員登録フォーム
・参加登録フォーム

※使用予定ツール:対話型AI(ChatGPTなど),業務アプリ作成・効率化ツール(kintone,Power Automate),その他

(3)対象者

鹿児島県内にお住まいの方,もしくは通勤・通学をされている方で,ITに興味・関心がある方等

2.会場

(1)平日コース

会場:サンエールかごしま
住所:鹿児島市荒田1丁目4-1
駐車場:有

※駐車料金については,サンエールかごしまのホームページをご確認ください。(外部サイトへリンク)
※駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

(2)土曜コース

会場:天文館ビジョンホール
住所:鹿児島市東千石町13番3号VISIONBLD.
駐車場:無(公共の交通機関または近隣のコインパーキングをご利用ください。)

(3)日曜コース

会場:カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター)
住所:鹿児島市山下町14-50
駐車場:有

※駐車料金については,カクイックス交流センターのホームページをご確認ください。(外部サイトへリンク)
※駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。

3.募集期間

各コースともに,令和7年9月4日(木)まで

※各コース定員になり次第,締め切ります。

4.参加費用

無料

5.申込方法

以下の申込フォームよりお申し込みください

申込フォーム(外部サイトへリンク)

※申込期限:令和7年9月4日(木)まで

6.お問合せ先

運営事務局(株式会社グルーヴノーツ)
TEL:080-7431-1892
メール:training@groovenauts.jp

7.その他

今後,企業のDX担当者などを対象にした研修も実施予定です。詳細が決まり次第,発表します。

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総合政策部デジタル推進課

電話番号:0992862388

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?