更新日:2025年2月7日
ここから本文です。
指数117.5前年比5.8%の上昇
「食料」は,酒類,乳卵類が下落したものの,野菜・海藻,穀類などが上昇したことにより,前年に比べ5.8%の上昇となった。
生鮮食品についてみると,生鮮野菜(+)26.0%,生鮮果物(+)25.0%,生鮮魚介(+)6.4%となり,生鮮食品全体では19.8%の上昇となった。
指数102.7 前年比0.5%の上昇
「住居」は,家賃が下落したものの,設備修繕・維持が上昇したことにより,前年に比べ0.5%の上昇となった。
指数108.2前年比5.7%の上昇
「光熱・水道」は,他の光熱が下落したものの,電気代,ガス代などが上昇したことにより,前年に比べ5.7%の上昇となった。
指数114.2前年比3.2%の上昇
「家具・家事用品」は,室内装備品が下落したものの,家庭用耐久財,家事用消耗品などが上昇したことにより,前年に比べ3.2%の上昇となった。
指数106.2前年比1.3%の上昇
「被服及び履物」は,履物類が下落したものの,衣料,シャツ・セーター・下着類などが上昇したことにより,前年に比べ1.3%の上昇となった。
指数102.0前年比0.2%の上昇
「保健医療」は,保健医療用品・器具が下落したものの,医薬品・健康保持用摂取品,保健医療サービスが上昇したことにより,前年に比べ0.2%の上昇となった。
指数95.2前年比2.0%の上昇
「交通・通信」は,通信が下落したものの,自動車等関係費,交通が上昇したことにより,前年に比べ2.0%の上昇となった。
指数101.9前年比1.2%の上昇
「教育」は,中分類費目が全て上昇したことにより,前年に比べ1.2%の上昇となった。
指数110.0前年比3.7%の上昇
「教養娯楽」は,中分類費目が全て上昇したことにより,前年に比べ3.7%の上昇となった。
指数103.9前年比0.9%の上昇
「諸雑費」は,身の回り用品,他の諸雑費などが上昇したことにより,前年に比べ0.9%の上昇となった。
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください