更新日:2022年10月7日
ここから本文です。
「農福連携」とは,障害者等が農業分野で活躍することを通じ,自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組です。
農福連携に取り組むことで,障害者等の就労や生きがいづくりの場を生み出すだけでなく,担い手不足や高齢化が進む農業分野において,新たな働き手を確保するとともに収入の向上につながる可能性もあります。
農福連携マルシェは,鹿児島県内の障害者就労施設等で生産された農産物や加工品の販売を通して,「農福連携の取組」を広く県民に周知するとともに,生産に携った障害者の自信や達成感の醸成を図ることを目的に実施しています。
令和4年10月14日(金曜日)~令和4年10月15日(土曜日)午前10時~午後6時
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては,中止することがあります。
中止する場合は,県ホームページ等で案内します。
鹿児島中央駅AMU広場(鹿児島中央町1番1号)
鹿児島県(運営:一般社団法人かごしま障がい者共同受注センター)
障害者就労施設等で生産された野菜や加工品等の販売
県内の障害者就労施設25施設が出店し,障害のある方々が心を込めて作った生鮮野菜やジャム・お菓子などを多数販売しますので,ご来場の上,ぜひお買い求めください。
また,各日先着150名に,障害のある方々が丹精に育てたコスモス1ポットをプレゼントします。
なお,会場では,マスクの着用,手指の消毒,検温,距離の確保等,新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。
一般社団法人かごしま障がい者共同受注センター
電話番号099-206-5210
FAX番号099-250-9358
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください