更新日:2025年9月5日
ここから本文です。
アジア最大規模の越境EC「Shopee」及び「Lazada」において,シンガポール,マレーシア,フィリピン,タイ,ベトナム,台湾の6ヶ国に向けに県産品を出品し,県産品の販路拡大と「鹿児島」の認知度向上を目指します。
越境ECとは,海外のECサイトを通じて,国外の顧客へ商品を販売するプラットフォームとなります。
本事業は,越境EC「Shopee」,「Lazada」を通じて海外市場へ参入できるように支援します。
「Shopee」及び「Lazada」は共にアジア最大級の越境ECであり,Yahoo,Amazon,楽天ショッピング等と同様の形態でネット上のショッピングモールを運営しています。
令和4年度から公益社団法人鹿児島県貿易協会にて「Shopee」シンガポールの特設サイトを開設・運営し,特設サイトを承継する形で令和5年度からは県において台湾,フィリピン,マレーシアへと商圏を広げ,特設サイトの運営,ショップへの県産品の出品,販促活動をしています。
越境ECへの出品募集にあたり,越境ECに関するセミナーと個別商談会を実施します。
令和7年10月3日(金曜日)13時から
マークメイザンユーティリティスタジオA・B
(鹿児島市名山町9-15)
株式会社ウォーネクト代表取締役水口耕太氏
越境ECの最新トレンド,売れ筋アイテムのご紹介
越境ECから海外進出への第一歩
越境ECで有効なプロモーションのご紹介
一社毎に20分間を予定
令和7年9月26日(金曜日)まで
出品に関する申込みをする場合は,必ず下記「出品募集要領」をご確認ください。
越境ECへの出品申込みの際は,下記「出品申込書」をダウンロードいただき,企業情報及び出品する商品情報を入力したものをboueki@pref.kagoshima.lg.jpまでメールにてご提出ください。
令和7年9月26日(金曜日)まで
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください