閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > 社会基盤 > 公共事業 > 農業農村整備 > 積算基準 > 農業農村整備事業における「週休2日」試行工事の実施について

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

農業農村整備事業における「週休2日」試行工事の実施について

「週休2日」試行工事実施要領を一部改定しました。(令和7年10月1日適用)

主な改定内容

  • 週休2日補正区分を「週単位」及び「月単位」に改定
  • 共通仮設費及び現場管理費率の補正係数の改定
  • 交替制による週休2日補正の追加

対象工事

原則として県農政部が所管する農業農村整備事業の全ての工事としますが,社会的要請により早期の完成が望まれる災害時の応急工事等について対象外とすることがあります。

「週休2日」の定義

現場閉所による週休2日及び交替制による週休2日の総称をいいます。

現場閉所による週休2日

  • 現場閉所による週単位の週休2日とは,対象期間のすべての週において,1週間に2日間以上の現場閉所を行ったと認められる状態をいいます。
  • 現場閉所による月単位の週休2日とは,対象期間のすべての月において,4週8休以上の現場閉所を行ったと認められる状態をいいます。ただし,月単位の週休2日について,暦上の土日の閉所では28.5%に満たない月は,その月の土日の合計日数以上に閉所を行っている場合に4週8休以上の閉所を行ったとみなします。
  • 現場閉所による通期の週休2日とは,対象期間において、4週8休以上の現場閉所を行ったと認められる状態をいいます。
  • 降雨,降雪等による予定外の現場閉所についても,現場閉所日数に含めるものとします。
  • 現場閉所とは,巡回パトロールや保守点検等,現場管理上必要な作業を行う場合を除き,現場事務所等での事務作業を含めて1日を通して現場や現場事務所が閉所された状態をいいます。

交替制による週休2日

  • 交替制による週単位の週休2日とは,対象期間のすべての週において,技術者及び技能労働者が交替しながら1週間に2日間以上の休日を確保する取組をいいます。
  • 交替制による月単位の週休2日とは,対象期間のすべての月において,技術者及び技能労働者が交替しながら4週8休以上の休日を確保する取組をいいます。
  • 交替制による通期の週休2日とは,対象期間において,技術者及び技能労働者が交替しながら4週8休以上の休日を確保する取組をいいます。
  • 降雨,降雪等による予定外の休日についても,休日数に含めるものとします。
  • 試行概要

  • 発注者は,対象工事を発注する際には,実施要領第7条に基づいて,労務費,共通仮設費及び現場管理費に現場閉所による月単位の週休2日又は交替制による月単位の週休2日を達成した場合の補正係数を乗じた上で予定価格を作成し,特別仕様書に対象工事である旨を明記します。
  • 受注者は,施工計画書提出時に休日の取得計画を記載した「休日取得計画実績表」を発注者に提出します。
  • 受注者は,「週休2日試行工事」である旨を工事の標示施設に明示します。
  • 発注者は,実施要領第7条に基づいて,現場閉所等の達成状況を確認後,達成状況に応じて設計変更します。
  • 労務費は,「公共工事設計労務単価51職種」及び土地改良工事積算基準(施設機械)を適用する施設機械設備製作据付工事,鋼橋製作架設工事,電気通信設備製作据付工事に計上する職種を対象とします。ただし,上記施設機械工事の製作工事に計上する職種及び業務職種は除きます。

試行要領等

次のファイルを令和7年10月1日以降発注する工事に適用します。

「週休2日」試行工事実施要領(令和5年4月1日適用)(PDF:204KB)

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

農政部農地保全課

電話番号:099-286-3243

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?