西郷隆盛が手がけた“萬福池"を紹介します。
萬福池築造工事
鹿児島県いちき串木野市羽島に,「萬福池」という池があります。
この萬福池は,弘化4年(1847)11月14日に,薩摩藩直営の工事として始められたそうです。
当時20歳の西郷隆盛は,薩摩藩の河川土木方の書役助としてこの工事に加わっています。工事は順調に進み,弘化5年(1848)3月2日に竣工し,その後,今日まで地域農業の発展に大きく寄与しています。
(昭和37年には老朽化のため堤等を改修し,現在に至っています。)
当時の西郷隆盛は,特に農民に理解を示し,嘉永4年(1851)には農政建向を出し,農政改善の方策について説いています。
この池を通して,西郷隆盛の農政への熱烈な想いが伝わってくるようです。
「参考:いちき串木野市教育委員会の案内板」
石積み
池の縁は石積みされており,畑の部分は棚田になっています。
当時は,どのようにして多くの石を調達し積み重ねていったのでしょうか?
水神の石碑
案内板の近くの石碑の裏には,「弘化五年」と記されています。
西郷隆盛の足跡
案内板等と一緒に,西郷隆盛の足跡と言われている「石」があります。
サイズ?は,かなり大きいような気がします。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください