ホーム > 教育・文化・交流 > 教育委員会について > 教育機関等 > 鹿児島県総合体育センター > 事業紹介 > スポーツ・レクリエーション活動 > 令和7年度 > 令和7年度スポーツ・レクリエーション体験教室「体育センターがやってきた!」

更新日:2025年11月14日

ここから本文です。

令和7年度スポーツ・レクリエーション体験教室「体育センターがやってきた!」

事業概要

総合体育センター職員が県内の小学校及び義務教育学校(前期課程),特別支援学校を訪問し,スポーツ・レクリエーション活動をとおして学校に「スポーツに親しむことをの楽しさ」を提供するとともに,スポーツ・レクリーション活動の振興を深めることを目的とし,今年度は希望があった学校の中から30校を対象に実施しています。

活動内容(90分)

1開会行事

2準備運動

3ニュースポーツ等の体験(75分)【3~5種目】

ディスゲッター,バッゴー,ボッチャ,ラダーゲッター

スカットボール,スカイクロス,キャッチング・ザ・スティックなど

4閉会行事

 

活動の様子(期日・実施校)

南九州市立九玉小学校【9月10日】

1 2 1

 

南九州市立霜出小学校【9月10日】

1 2 3

 

鹿児島市立城南小学校【9月16日】

1 2 3

 

鹿児島市立吉野小学校【9月25・26日】

1 2 3

 

鹿児島市立本城小学校【9月26日】

1 2 3

 

日置市立日吉学園【10月9日】

1 3 2

 

霧島市立国分西小学校【10月15日】

1 2 3

 

鹿児島県立出水特別支援学校【10月21日】

1

2

3

 

実施校の感想

  • 今日はとても楽しかったです。特にキャッチング・ザ・スティックが一番楽しかったです。家でも公園でもこの遊びをして,これからもたくさん体を動かして遊ぼうと思います。
  • パネルをフリスビーでたおす「ディスゲッター」や自分の玉を相手より近づける「ボッチャ」など楽しく活動できました。あまりする機会がないのでとても良い経験になりました。ありがとうございました。
  • いろいろなニュースポーツをして楽しかったです。一番楽しかったのは,ボッチャでした。負けてくやしかったけど,またいろいろな種類のニュースポーツをしてみたいです。

 

このページに関するお問い合わせ

教育庁県総合体育センター

ファックス番号:0992550140

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?