更新日:2025年7月3日
ここから本文です。
【工業用水道事業の目的】
工業用水道事業の目的は,工業用水を豊富に,低廉な価格で供給することによって,工業の健全な発展に寄与することにあります。
【鹿児島県の工業用水道について】
二級河川万之瀬川(南さつま市)を水源として,鹿児島臨海工業用地帯1号用地及び2号用地に立地する企業の皆様に安価で良質な工業用水を24時間安定的に供給しています。
計画給水量:18,600立方メートル/日
・鹿児島臨海第2期工業用水道事業の概要(A3サイズ:パンフレット見開き版)(PDF:1,075KB)
・鹿児島臨海第2期工業用水道事業の概要(A4サイズ:パンフレット両面印刷用)(PDF:1,638KB)
鹿児島臨海工業地帯
給水区域
2号用地 |
南栄一丁目,南栄二丁目,南栄三丁目 南栄四丁目,卸本町 |
1号用地A区 |
南栄六丁目,谷山港一丁目 谷山港二丁目,谷山港三丁目 |
1号用地B区 |
七ツ島一丁目,七ツ島二丁目 |
鹿児島県電子申請共同運営システム(e(いー)申請)(外部サイトへリンク)
給水施設の工事をされる方へ
鹿児島県工業用水道部工業用水課
〒891-0133鹿児島市平川町5681-1
電話番号:099-230-0630(FAX099-230-0631)
E-mail:kousuika@pref.kagoshima.lg.jp
関連リンク
よくあるご質問
このページに関するお問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください