交通規制課の取組み
インフォメーション
所在地
鹿児島市鴨池新町10番1号
郵便番号
890-8566
電話番号
099-206-0110
一言で言うと・・・
安全で円滑な道路交通の確保と人にやさしい交通社会の実現に向けて取り組んでいます。
くわしく言うと・・・
交通規制課では次のような仕事をしています。
企画許可係
自動車保管場所証明,道路使用許可,交通規制の除外指定車,制限外積載等の許可に関する事務の取扱を行っています。
都市規制係
鹿児島市,鹿児島郡及び高速道路等における交通規制,道路管理者との交差点・道路改良等に係る安全対策についての協議及びパーキングメーターに関する業務を行っています。
地方規制係
鹿児島市及び鹿児島郡以外における交通規制,道路管理者との交差点・道路改良等に係る安全対策についての協議に関する業務を行っています。
信号係
交通信号機の新設・改良・維持管理に関する業務を行っています。
標識標示係
道路標識,標示に関する業務を行っています。
交通管制係
鹿児島市,薩摩川内市及び霧島市・鹿屋市等の主要都市部における交通信号機の系統化・制御・維持管理及び道路交通情報の収集・分析・提供に関する業務を行っています。
何をめざして・・・
次のようなことを目指して業務を行っています。
交通事故の抑止
悲惨な交通事故の発生を防止するため,よりきめ細かい交通規制の点検・見直しを行い,安心して暮らせる生活環境の確保に努めています。
適切な交通管理
交通情勢の変化に対応した適切な交通管理を推進し,幹線道路を中心とした交通の円滑化,都市交通機能の確保など,安全かつ円滑な交通の確保を目指しています。人にやさしい交通環境
○信号機の新設・改良
道路構造や交通実態を勘案して,交通事故の発生する危険性が高い場所に信号機の設置を図ります。また,交通状況の変化に対応できるように,信号機の矢印化などの改良を行うとともに,環境に優しく視認性の高いLED灯器の整備も推進します。
○見やすい道路標識・標示
夜間・雨天時などの事故を防止するため,道路標示の視覚効果を高める効果のあるワイド化(幅広化)や高視認性区画線の設置を推進しています。また,夜間でも標識を遠方から視認できるように,夜間における標識の自動発光化や大型化を推進します。
交通安全施設の高度化
交通管制エリアの拡大,信号機の系統化など交通管制システムの高度化改良を推進し,交通管理の最適化を図ります。
交通情報の提供
ドライバーの自律的なルート選択による交通流の分散・誘導を図るために光ビーコン,交通情報板,路側通信システム,ラジオ放送等により迅速・的確な交通渋滞状況や交通規制状況などの交通情報を提供します。
これからは・・・
新交通管理システム(UTMS)構想に基づく施策の推進
「安全・快適にして環境にやさしいくるま社会」の実現を目指す「新交通管理システム(UTMS)」を推進するために,交通管制センターの高度化を図るほか,平成12年4月から運用を開始した,リアルタイムな渋滞情報,所要旅行時間,規制情報など各種道路交通情報を提供する交通情報提供システム(AMIS)のエリア拡大を図ります。
また,平成15年4月から運用開始した,バスの定時制を確保しマイカーからバスへの利用転換を促し,交通抑制対策を図る公共車両優先システム(PTPS)の路線拡大を図ります。
人にやさしい交通社会の実現
幹線道路・あんしん歩行エリア及び事故危険箇所を重点的に,交通安全施設の拡充を進めるほか,高齢化社会に対応するため,道路標識の大型化・自発光化,道路標示の高輝度化,ワイド化,信号機の弱者感応化など,高齢者,身体障害者等,交通弱者の安全に配慮した人にやさしい交通環境の整備を図ります。