閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

更新日:2022年1月17日

ここから本文です。

上野猿の子踊り

かつて鍋島岳の山中に「塩手どん」という社が祀られ,多くの猿たちが仕え,人里離れた川尻の海岸に塩汲みに行くことが日課でした。

塩汲みの途中,木に吊るしていた「ダゴ(団子)」を見つけた猿たちが騒ぎたてるので,困った人々から猿を追い払ってほしいと頼まれた武士が,猿たちにいろいろと芸をさせ,褒美に村人から分けてもらった「ダゴ」を振舞ったところ,満腹になった猿はおとなしく列をなして帰って行ったそうです。

この様子を踊りにしたものが「上野猿の子踊り」です。

【問い合わせ先】指宿市教育委員会歴史文化課(外部サイトへリンク)

公開日時

開聞郷土芸能祭(8月)
上野地区敬老会(9月)
開聞地域文化祭(11月)

公開場所

【開聞郷土芸能祭,開聞地域文化祭】開聞総合体育館(指宿市開聞十町2613)
【上野地区敬老会】上野地区営農研修館(指宿市開聞上野1774-1)

開催風景

上野猿の子踊り

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

観光・文化スポーツ部文化振興課

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?