閉じる

  •  
 
 

閉じる

 
 

ホーム > くらし・環境 > 人権・男女共同参画 > 男女共同参画の推進 > 男女共同参画地域推進員制度を紹介します

更新日:2023年4月19日

ここから本文です。

男女共同参画地域推進員制度を紹介します

鹿児島県男女共同参画地域推進員制度について

県では,県内各地域で男女共同参画社会の形成に関する理解の浸透を図るため,平成20年度から,地域の実情や特性を踏まえて,地域の中で,県や市町村等と協働して男女共同参画を推進する「男女共同参画地域推進員」を設置しています。202304

  • 県内に居住する方
  • 男女共同参画の推進に関して熱意と奉仕的精神を有する方
  • 県が指定する講座を修了した方

の条件を満たし,市町村長の推薦があった方々です。

 

令和5年4月1日で,41市町村・121名の方に委嘱し,活動していただいています。

 

★第4次鹿児島県男女共同参画基本計画では,「県男女共同参画地域推進員が2人以上設置されている市町村の割合」を100%にする目標を掲げています。

 

 

 

 

男女共同参画地域推進員の活動

地域における男女共同参画に関する普及・啓発,情報提供,県や市町村が行う男女共同参画施策の推進への協力など,様々な活動をボランティアで行っていただいています。

(主な活動事例)gazou2

  • 市町村担当課との定例会等に出席
  • 県・市町村主催の研修会等への参加,広報等の協力
  • 研修会,学習会,ミニ集会,展示等の企画・運営など

令和5年2月12日,県男女共同参画地域推進員連絡会議を開催しました。(写真:今年度からの新たな顔ぶれ)


連絡会議では,地域推進員,市町村の担当者を交え,お互いの取組の情報交換などを通じて交流を深めました。

 

講座のご案内

かごしま県民交流センターでは,「男女共同参画基礎講座」(県が指定する講座)を開催しています。

【男女共同参画基礎講座(4回講座)】※5月上旬を目途に申込みを開始します。
期日:6月3日(土曜日),17日(土曜日),24日(土曜日),7月1日(土曜日)
場所:かごしま県民交流センター
対象:原則,全回受講できる方

【男女共同参画基礎講座地域版(2回講座)】
(1)姶良・伊佐地区
期日:9月2日(土曜日),9日(土曜日)
場所:伊佐市文化会館
対象:原則,2日間とも受講できる方

(2)大島地区
期日:10月21日(土曜日),22日(日曜日)
場所:喜界町役場研修室
対象:原則,2日間とも受講できる方

地域推進員として地域での活動に興味のある方は,ぜひ受講してみませんか?

【講座についてのお問い合わせ先】
鹿児島県男女共同参画センター(外部サイトへリンク)
(かごしま県民交流センター男女共同参画推進課)
電話:099-221-6603FAX:099-221-6640

 

よくあるご質問

このページに関するお問い合わせ

総務部男女共同参画局青少年男女共同参画課男女共同参画室

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?